翻訳と辞書
Words near each other
・ 竹中美穂
・ 竹中良則
・ 竹中英太郎
・ 竹中藤兵衛正高
・ 竹中裕紀
・ 竹中製麦所
・ 竹中道路
・ 竹中郁
・ 竹中里奈
・ 竹中里美
竹中重元
・ 竹中重利
・ 竹中重固
・ 竹中重明
・ 竹中重治
・ 竹中重矩
・ 竹中重義
・ 竹中重興
・ 竹中重虎
・ 竹中重門


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

竹中重元 : ミニ英和和英辞書
竹中重元[たけなか しげちか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たけ]
 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 

竹中重元 : ウィキペディア日本語版
竹中重元[たけなか しげちか]

竹中 重元(たけなか しげちか / しげもと)は、戦国時代武将美濃国土豪竹中重氏の子。遠江守。美濃大野郡大御堂城主。なお、1558年までは岩手姓を名乗っていた可能性が高い。
== 経歴 ==
1499年明応8年)、竹中重氏の子として誕生。子に竹中重治竹中重矩などがいる。
土岐氏斎藤氏の家臣として仕えた。1556年弘治4年)4月、斎藤道三と子の斎藤義龍が戦った長良川の戦いでは、道三方に味方した。そのため戦後、重元留守中の大御堂の屋敷に義龍勢が来襲したが、妻の妙海大姉、子の重治、重矩が奮戦してこれを退けた。
1558年永禄元年)、子の重治と共に菩提山の岩手弾正忠誠を攻めてこれを破り、新たに菩提山城を築いて居城とした。6千貫を知行した。こののち近隣の不破氏と不仲になり、翌1559年(永禄2年)には不破光治の襲撃を受けたが、家臣竹中善左衛門の活躍によってこれを退けた。
1560年(永禄3年)12月、六角義治の求めに応じて近江に出陣、浅井氏と戦った。なお、1561年(永禄4年)2月にも近江に出陣して戦功を挙げたため、義治より感状を受けた。
1562年(永禄5年)に病死。法名は常善。美濃国岩手村禅憧寺に葬られた。家督は子の重治が継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「竹中重元」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.