|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 竹 : [たけ] 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 友 : [とも] 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal
竹山 晴友(たけやま はるとも、1958年7月28日 - )は、日本の空手家・キックボクサー。空手道は極真会館で三段、キックボクシングは大沢ジム所属。鹿児島県奄美大島出身〔。引退後は東京都新小岩で空手教室・竹山道場を主宰している。 == 来歴 == === 極真空手 === 20歳の時に上京し、極真会館の内弟子となる〔。1980年に東京体育館で開催された第12回オープントーナメント全日本空手道選手権大会に茶帯で初出場し7位入賞〔。1981年の第13回全日本選手権7位、1982年の第14回全日本選手権5位、1983年の第15回全日本選手権3位と順位を上げた。2ヵ月後の翌1984年1月の第3回オープントーナメント全世界空手道選手権大会に出場〔。優勝候補の一人に挙げられた「人間風車」の異名を持つ身長197センチメートル・体重98キログラムの南アフリカのケニー・ウーテンボガードと対戦し、延長4回に及び死闘の末、惜敗した〔。同年秋に開催された第16回全日本空手道選手権で決勝で黒澤浩樹と対戦し、延長の末敗れ、準優勝。これがフルコンタクト空手の最後の試合となった〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「竹山晴友」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|