翻訳と辞書
Words near each other
・ 竹市雅俊
・ 竹帛
・ 竹幕洞祭祀遺跡
・ 竹平晃子
・ 竹廣
・ 竹御所
・ 竹徳かまぼこ
・ 竹成五百羅漢
・ 竹房敦司
・ 竹折信号場
竹折信号所
・ 竹敷
・ 竹敷要港部
・ 竹斎
・ 竹日向町
・ 竹早中学校
・ 竹早教員保育士養成所
・ 竹早高校
・ 竹早高等学校
・ 竹旺山友久


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

竹折信号所 : ミニ英和和英辞書
竹折信号所[たけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たけ]
 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) 
: [おり]
  1. (n-adv,n-t) chance 2. suitable time 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
信号 : [しんごう]
  1. (n,vs) traffic lights 2. signal 3. semaphore 
信号所 : [しんごうしょ, しんごうじょ]
 (n) signal station
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

竹折信号所 ( リダイレクト:武並駅 ) : ウィキペディア日本語版
武並駅[たけなみえき]

武並駅(たけなみえき)は、岐阜県恵那市武並町竹折にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線である。
== 歴史 ==

* 1919年大正8年)11月25日 - 国有鉄道中央本線の大井(現・恵那) - 釜戸間に竹折信号所(たけおりしんごうしょ)として開設。
* 1922年(大正11年)4月1日 - 竹折信号場に変更。
* 1926年(大正15年)4月1日 - 駅に昇格、武並駅開業。旅客営業のみ。
* 1928年昭和3年)6月15日 - 貨物の取扱いを開始。
* 1959年(昭和34年)10月15日 - 貨物の取扱いを廃止。
* 1970年(昭和45年)10月19日 - 荷物の取扱いを廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。
* 2006年(平成18年)11月25日 - TOICA導入。
* 2008年(平成20年)
 * 2月 - 駅舎が改築され、供用開始。
 * 3月19日 - 南口が設置され、供用開始。

画像:武並駅1.jpg|旧駅舎(2004年12月22日)
画像:武並駅2.jpg|構内は曲線上にある。車両は313系電車(2004年12月22日)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「武並駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Takenami Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.