|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 竹 : [たけ] 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 米 : [こめ] 【名詞】 1. uncooked rice ・ 太夫 : [たゆう] 【名詞】 1. (1) leading actor in a Noh play 2. (2) (Edo-period) courtesan ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
竹本 米太夫(たけもと よねたゆう)は、義太夫節(歌舞伎)の太夫。 *初代 竹本米太夫 - 竹本粂太夫の幼名。 *2代目(代外とも) 竹本米太夫 - 歌舞伎の世界に転じた。 *3代目(2代目とも) 竹本米太夫 - 本項で詳細。 ---- 3代目竹本 米太夫(たけもと よねたゆう、1916年3月25日 - 1993年5月30日)は義太夫節の太夫。本名は松崎春男。東京生まれ。 幼少から義太夫に親しみ、文楽の六代目竹本土佐大夫に入門し「土佐子大夫」を名乗っていたが、大戦復員後に兄弟子の名人鏡太夫の世話で歌舞伎に転向。 1947年に初代中村吉右衛門の吉右衛門劇団に入団。1949年に竹本米太夫を襲名。1982年に歌舞伎義太夫竹本協会を設立し初代会長に就任。1990年に勲五等双光旭日章受章。 主に時代物を得意とした。代表的な演目に「熊谷陣屋」「寺子屋」「俊寛」「毛谷村」がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「竹本米太夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|