翻訳と辞書
Words near each other
・ 笛吹川
・ 笛吹川 (映画)
・ 笛吹川フルーツ公園
・ 笛吹市
・ 笛吹市いちのみや桃の里スポーツ公園多目的グラウンド
・ 笛吹市一宮農村多元情報システム施設
・ 笛吹市消防本部
・ 笛吹市立芦川中学校
・ 笛吹市立青楓美術館
・ 笛吹康二
笛吹権三郎
・ 笛吹神社
・ 笛吹童子
・ 笛吹芦川中継局
・ 笛吹街道
・ 笛吹警察署
・ 笛吹銅次
・ 笛吹雅子
・ 笛吹高校
・ 笛声


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

笛吹権三郎 : ミニ英和和英辞書
笛吹権三郎[ふえふき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふえ]
 【名詞】 1. flute 2. pipe 
笛吹 : [ふえふき]
 (n) flute player
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
: [み]
  1. (num) three 

笛吹権三郎 ( リダイレクト:笛吹川 ) : ウィキペディア日本語版
笛吹川[ふえふきがわ]

笛吹川(ふえふきがわ)は、日本三大急流富士川水系一級河川
深沢七郎は、この川を題材に小説『笛吹川』を書いた。木下惠介監督によって1960年に『笛吹川』として映画化もされている。
== 地理・歴史 ==
山梨県山梨市北部の甲武信ヶ岳国師ヶ岳に源を発する東沢渓谷と、国師ヶ岳奥千丈岳に源を発する西沢渓谷を上流部に持つ。広瀬湖(広瀬ダム)を経て甲州市を下り、甲府盆地の南東を潤し、南巨摩郡富士川町で富士川(釜無川)に合流する。
流域に扇状地を多く形成している。灌漑用水を整備した果樹園は、ブドウなどの果実栽培が盛んである。
笛吹川の名の由来は、「笛吹権三郎」(もしくは「笛吹川」)と呼ばれる民話に語られている〔「笛吹権三郎の碑(笛吹公園) 」山梨市 2015年9月7日閲覧。〕。
江戸時代には甲斐国のが名産として知られ、宝暦2年(1752年)の『裏見寒話』や嘉永3年(1850年)の『甲斐廼手振』には荒川釜無川とともに笛吹川の鮎が名産として記されている〔『甲府城下町遺跡』(甲府市教育委員会、2007年)、p.83〕。笛吹市石和町では石和鵜飼も行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「笛吹川」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.