翻訳と辞書
Words near each other
・ 笠原康勝
・ 笠原康哉
・ 笠原弘子
・ 笠原忠
・ 笠原忠造
・ 笠原恒彦
・ 笠原恵太
・ 笠原恵実子
・ 笠原成元
・ 笠原拓巳
笠原政尭
・ 笠原敏郎
・ 笠原敏雄
・ 笠原敦郎
・ 笠原昂史
・ 笠原昌春
・ 笠原晴香
・ 笠原村
・ 笠原村 (埼玉県)
・ 笠原村 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

笠原政尭 : ミニ英和和英辞書
笠原政尭[かさはら まさたか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かさ]
 【名詞】 1. (bamboo) hat 2. shade 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 

笠原政尭 : ウィキペディア日本語版
笠原政尭[かさはら まさたか]
笠原 政尭(かさはら まさたか、生年不詳 - 天正18年6月16日1590年7月17日))は、戦国時代から安土桃山時代武将後北条氏の家臣。
松田憲秀の長男〔 一般に長男とされるが、天正9年(1581年)発給の武田勝頼の文書では「松田憲秀の次男」とされているので、記録に残らない(夭折など)上の兄がいた可能性もある。また、笠原光貞の次男・笠原新六郎常克と同一人物とする説では、憲秀の養子となったが、実子の直秀が誕生したのでその跡を継げなかったとしている。〕 。通称、新六郎。「政尭」で広く知られるが、これは俗説で北条氏の文書上では「政晴」(まさはる)とされる。尚、「政」の字は北条氏政から偏諱の授与を受けたものである(養父の笠原康勝(やすかつ、信為の子)も氏政の父である北条氏康から1字を賜っており、この慣例に倣ったものである)。
笠原康勝の養子となり笠原姓を名乗る。天正7年(1579年)に武田氏と北条氏の同盟関係が解消されると、武田家と隣接する防衛線には重臣が配されたが、中でも要害とされた武田氏の沼津城に隣接している戸倉城の守備を任された。が、その後2年間、他の諸城では武田氏との小競り合いが続き、戦功をあげる報告も届いたが、戸倉城からの戦功報告はなく(戸倉城は三方を川に囲まれた天然の要害であり、攻めにくい城であったので、武田方が積極的に攻めてこなかった為に手柄をあげようにもあげられなかったという経緯もある)、家中では「臆病者」との風説が広がり、立場を悪くしていった。そんな最中、武田家臣で沼津城主の曾根昌長虎長の祖父または父)から内応を持ちかけられ、天正9年(1581年)10月には武田氏に内応し、北条氏を離反。武田氏の支援を受け、義弟(康勝の実子)の笠原照重(てるしげ)を攻めて敗死させている。
甲州征伐により武田氏が滅亡した後は戸倉城も失い、路頭に迷っていたが、父の取り成しもあって何とか北条氏に帰参を果たした。豊臣秀吉小田原征伐では父・憲秀と共に秀吉方に降ろうとした事が露見、父は監禁され、政尭は城内で殺害された。
== 小説 ==

* 南条範夫『小田原城』(徳間文庫・『落城無残』収録)・1995年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「笠原政尭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.