翻訳と辞書
Words near each other
・ 笠原靖
・ 笠原駅
・ 笠原麻理奈
・ 笠取インターチェンジ
・ 笠取山
・ 笠取山 (奥秩父)
・ 笠取山分屯基地
・ 笠取峠
・ 笠取町
・ 笠名インターチェンジ
笠名麻呂
・ 笠地蔵
・ 笠堀ダム
・ 笠太郎
・ 笠子
・ 笠寺
・ 笠寺出入口
・ 笠寺村
・ 笠寺観音
・ 笠寺道駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

笠名麻呂 : ミニ英和和英辞書
笠名麻呂[かさ の なまろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かさ]
 【名詞】 1. (bamboo) hat 2. shade 
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [あさ]
 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp 
麻呂 : [まろ]
 【名詞】 1. (1) (arch) you 2. (2) (person having) thin or shaved eyebrows

笠名麻呂 : ウィキペディア日本語版
笠名麻呂[かさ の なまろ]
笠 名麻呂(かさ の なまろ、生年不詳 - 延暦6年10月25日(787年12月8日))は、奈良時代貴族。名は名末呂とも記される。右大弁笠麻呂の子とする系図がある〔鈴木真年『諸系譜』第一冊,笠朝臣〕。官位従四位下右衛士督勲等は勲11等。
== 経歴 ==
宝亀2年(771年従五位下叙爵光仁朝では、三河権介斎宮頭大宰少弐を歴任する。
桓武朝に入ると、天応2年(782年左少弁近衛少将に栄転し、延暦2年(783年)に桓武天皇夫人藤原乙牟漏皇后に冊立されると皇后宮亮に任ぜられる。その後は、同年従五位上、延暦4年(785年)正五位上、延暦6年(787年従四位下と急速に昇進する一方、右兵衛督右衛士督も務めた。
延暦6年(787年)10月25日卒去。最終官位は右衛士督従四位下兼皇后宮亮丹波守

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「笠名麻呂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.