翻訳と辞書
Words near each other
・ 笠堀ダム
・ 笠太郎
・ 笠子
・ 笠寺
・ 笠寺出入口
・ 笠寺村
・ 笠寺観音
・ 笠寺道駅
・ 笠寺駅
・ 笠寺駅 (名鉄)
笠山
・ 笠山 (埼玉県)
・ 笠山 (曖昧さ回避)
・ 笠岡
・ 笠岡 (曖昧さ回避)
・ 笠岡ふれあい空港
・ 笠岡べいふぁーむ
・ 笠岡インターチェンジ
・ 笠岡シーサイドモール
・ 笠岡バイパス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

笠山 : ミニ英和和英辞書
笠山[かさやま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かさ]
 【名詞】 1. (bamboo) hat 2. shade 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 

笠山 : ウィキペディア日本語版
笠山[かさやま]

笠山(かさやま)は、山口県萩市にある標高 112m の活火山である。火山として世界最小(あるいは東洋最小、日本最小とも)などと称されることもあるが、火山の定義や地形学的分類により捉え方は様々であり、その序列を断定的に呼称することは無意味と考えられる。
== 概要 ==
萩市の北東部海岸より日本海に突き出した陸繋島上に形成され、北長門海岸国定公園に含まれる。本土と火山を繋ぐ陸地部分には萩市最大の漁港である越ヶ浜漁港海跡湖である明神池がある。最寄り駅は西日本旅客鉄道(JR西日本)の越ケ浜駅で、市内から越ヶ浜行きのバスも利用可能。車道と駐車場もあるため、山頂近くまでは乗用車で登れる。
遠くからの眺めが、市女笠をかぶった女性のようであるため「笠山」と名付けられた〔現地説明板より。〕。
笠山が学術的・観光的に注目を浴びるようになったのは、1926年大正15年)に摂政宮(後の昭和天皇)が行幸してからとされる。翌1927年昭和2年)には、当時の所有者であり採鉱冶金学者であった都野豊之進都野豊之進(つのとよのしん) - 萩の人物データベース(萩博物館)〕が私財を投じて登山道を整備、豊之進の没後、1935年(昭和10年)には息子の都濃正一が笠山一帯の私有地を萩市に寄付しており、山頂付近には都濃父子の記念碑が建てられている〔現地説明板・都濃父子の美挙をたたえる碑(萩市)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「笠山」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.