|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 回 : [かい] 【名詞】 1. counter for occurrences ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 大賞 : [たいしょう] 【名詞】 1. big prize 2. first prize ・ 賞 : [しょう] 1. (n,n-suf) prize 2. award
第14回日本レコード大賞は、1972年(昭和47年)12月31日に帝国劇場で行われた、14回目の『日本レコード大賞』である。 == 概要 == 第14回の大賞は、ちあきなおみの「喝采」に決定した。ちあきなおみは初の受賞。この年は、上半期の大ヒット曲で日本歌謡大賞を受賞した小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」が大賞の最有力候補だったが、9月に発売されヒットチャートを急上昇し始めた、ちあきなおみの「喝采」が大賞候補に急浮上し、両曲が歌唱賞を受賞。2曲がデッドヒートを繰り広げる形となり、大逆転で「喝采」が大賞を受賞した。 最優秀歌唱賞は「あの鐘を鳴らすのはあなた」で和田アキ子が受賞。当時は大きなヒット曲ではなかったこともあり物議を醸す。受賞決定で興奮したのか沢田研二をステージまで引っ張って行った。歌っている最中に感動の涙でメイクが落ち「黒い涙」となった。 最優秀新人賞は激戦となり、日本歌謡大賞の放送音楽新人賞の森昌子、三善英史に加えて、人気の高かった郷ひろみの争いになると予想されていたが、決選投票の末にセールス面で一歩リードしていた麻丘めぐみが逆転受賞した。 視聴率は10.2P上昇し46.5%。史上初の40%台突破、レコ大全盛期の幕開け。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第14回日本レコード大賞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|