|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 航空 : [こうくう] 【名詞】 1. aviation 2. flying ・ 航空隊 : [こうくうたい] (n) flying corps ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
第1輸送航空隊(だい1ゆそうこうくうたい、英称:1st Tactical Airlift Group)は、航空自衛隊航空支援集団隷下の航空隊。本部は小牧基地(愛知県小牧市)に所在し、輸送機と空中給油機を装備する。航空自衛隊で唯一のC-130H輸送機とKC-767J空中給油機を装備・運用している。 第1輸送航空隊司令は小牧基地司令を兼務する。 == 沿革 == * 1978年(昭和53年)3月 - 輸送航空団隷下で編成される(初代司令は後に航空幕僚長となる米川忠吉1等空佐)。 * 1989年(平成元年)3月 - 輸送航空団から航空支援集団隷下へ所属変更される。 * 1990年(平成2年)3月 - 基地業務の移管。 * 2009年(平成21年) :3月26日 - 飛行群と第404飛行隊を新編。これにより編成完結する。 :5月18日 - ソマリア沖の海賊対策のため、C-130を使用してジブチへの人員や器材の輸送を行なう。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第1輸送航空隊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|