|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 回 : [かい] 【名詞】 1. counter for occurrences ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 大賞 : [たいしょう] 【名詞】 1. big prize 2. first prize ・ 賞 : [しょう] 1. (n,n-suf) prize 2. award
第20回日本レコード大賞(だい20かいにほんレコードたいしょう)は、1978年(昭和53年)12月31日に帝国劇場で行われた、20回目の『日本レコード大賞』である。 ==概要== 前回に引き続き、高橋圭三の他、この年から始まった『ザ・ベストテン』の久米宏と黒柳徹子が司会。しかし久米は今回を以て退く。 第20回の大賞は、ピンク・レディーの「UFO」に決定した。ピンク・レディーは初の受賞。 アイドル歌手のレコード大賞受賞と、及びオリコン年間シングルチャート1位の楽曲が受賞したのは、1968年以降(オリコン調査開始以降)では共に史上初めて。 尚審査は、ピンクレディーと沢田研二が決選投票まで縺れ込む激戦だった。連覇を狙った前1977年・第19回の大賞受賞者の沢田研二は、最優秀歌唱賞を獲得となった。 この年、金賞(後の優秀作品賞)受賞10数曲の楽曲の中から大賞が選ばれる制度となり、より幅広い歌手が大賞を受賞できる環境が整う。 TBSの音声多重放送の開始に伴い、この年からステレオ放送に。 前年史上最高を記録した視聴率は大きく落ち込み7.9P下落の42.9%。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第20回日本レコード大賞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|