翻訳と辞書
Words near each other
・ 第29回日本アカデミー賞
・ 第29回日本レコード大賞
・ 第29回有馬記念
・ 第29回社会人野球日本選手権大会
・ 第29回総選挙
・ 第29回衆議院議員総選挙
・ 第29回読売新聞社杯全日本選抜競輪
・ 第29回選抜高等学校野球大会
・ 第29回都市対抗野球大会
・ 第29師団 (日本軍)
第29普通科連隊
・ 第29次長期滞在
・ 第29潜水隊群 (Uボート)
・ 第29装甲旅団 (ドイツ連邦陸軍)
・ 第29軍 (日本軍)
・ 第2SS装甲師団
・ 第2SS装甲師団 ダス・ライヒ
・ 第2S飛行中隊
・ 第2の情報システム部門
・ 第2の災害


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第29普通科連隊 : ミニ英和和英辞書
第29普通科連隊[だいにじゅうきゅうふつうかれんたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ふ]
 【名詞】 1. widely 2. generally 
普通 : [ふつう]
  1. (adj-na,adj-no,adv,n) (1) generally 2. ordinarily 3. usually 4. (2) train that stops at every station 
普通科 : [ふつうか]
 (n) infantry
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連隊 : [れんたい]
 【名詞】 1. regiment 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

第29普通科連隊 : ウィキペディア日本語版
第29普通科連隊[だいにじゅうきゅうふつうかれんたい]

第29普通科連隊(だいにじゅうきゅうふつうかれんたい、JGSDF 29th Infantry Regiment)は、北海道虻田郡倶知安町倶知安駐屯地に駐屯していた、陸上自衛隊第11師団隷下の普通科連隊である。中期防衛力整備計画(平成8年 - 12年)において削減の対象となり1996年平成8年)廃止となった。
なお、本連隊の人員(廃止時の所属人員の大半)は廃止後、第11対戦車隊・函館駐屯地より移駐した第28普通科連隊第4中隊・第13施設群第343施設中隊(現在は第13施設隊第361施設中隊)・第1陸曹教育隊上級陸曹教育中隊・倶知安駐屯地業務隊等の所属人員として同駐屯地で運用されていたが、このうち28普連4中隊は2008年(平成20年)3月をもって第11対戦車隊と合併、北部方面対舟艇対戦車隊として改編された。
== 沿革 ==

* 1962年昭和37年)1月18日:倶知安駐屯地において第7混成団第18普通科連隊第2大隊を母体に第29普通科連隊編成完結。
* 1993年平成5年)7月:北海道南西沖地震に災害派遣で出動。
* 1996年(平成8年)
*: 2月:豊浜トンネル崩落事故に災害派遣で出動。
*: 3月:廃止。35年の歴史に幕を閉じる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第29普通科連隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.