|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦車 : [せんしゃ] 【名詞】 1. tank (military vehicle) ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連隊 : [れんたい] 【名詞】 1. regiment ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
第2戦車連隊(だいにせんしゃれんたい、JGSDF 2nd Tank Regiment)は、北海道空知郡上富良野町の上富良野駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊第2師団隷下の機甲科連隊である。 陸上自衛隊において、第7師団(機甲師団)に属する3個戦車連隊の他に置かれている戦車連隊としては本連隊が唯一のものである。 == 沿革 == * 1954年(昭和29年)9月25日:名寄駐屯地にて第2特車大隊新編。 * 1955年(昭和30年)9月1日:上富良野駐屯地へ移駐。 * 1962年(昭和37年)1月18日:第2戦車大隊へ改編。 * 1991年(平成3年)3月29日:第316戦車中隊新編(方面直轄として新編後、部隊運用の関係上第2戦車大隊隷属扱いで配置)〔316戦車中隊の隷属理由としては1個中隊では補給・整備面等での運用に支障が生じるため、有事以外では同一駐屯地に所在する戦車大隊等に隷属することにより部隊機能を維持していた(現在は直接支援隊等が新編されており、整備面等での支障は解消しつつある)。有事では配置される部隊(当時は増援予定の本州所在普通科連隊等に配置される計画があった)及び配置予定に隷属する整備部隊で支援を受ける計画であった。〕 * 1995年(平成7年)3月28日:第316戦車中隊を吸収し6個戦車中隊へ(増強する要員の一部に同年3月廃止の第9普通科連隊の一部人員を配置換)。第2戦車連隊へ増強改編、自衛隊旗が授与された。 * 2000年(平成12年):第6戦車中隊をコア化。教育中隊として運用。 * 2013年(平成25年)11月:10式戦車導入 * 2014年(平成26年)3月26日:第6戦車中隊を廃止。第4戦車中隊以外は、90式戦車と74式戦車混合運用となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第2戦車連隊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|