|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 回 : [かい] 【名詞】 1. counter for occurrences
1983年11月27日に施行された第3回ジャパンカップについて記述する。 * 馬齢は全て旧表記を用いる。 == 出走馬の動静 == 第3回は地方競馬から1頭の出走枠が与えられることとなった。 フランスからは前年の2着馬で凱旋門賞を優勝し、その後アメリカ合衆国で芝GIを3つ立て続けて制したオールアロングが出走を表明。さらにフランスからオイロパ賞の勝ち馬でセントレジャーステークス2着・フランスダービー3着の実績があるエスプリデュノールも出走を表明した。 イギリスからは初めてのジャパンカップ出走馬としてハイホークが招待を受諾。 イタリアからはイタリア大賞、セントレジャーイタリアーノの勝ち馬チェリオルーフォ、西ドイツからはドイツ2000ギニーの勝ち馬のトンボス、アイルランドからは前年の4着馬でジョーマクグラスメモリアルステークス勝ちのスタネーラ(牝馬6歳)が出走を表明していた。 アメリカからは2頭選出となっており、春にGIを3連勝したエリンズアイルと前年の勝ち馬ハーフアイストが出走を表明した。 カナダからはGII1勝でGI2着があるカナディアンファクターが出走を表明。 オセアニアからは1600mで1分32秒99の持ちタイムがありオセアニアの中距離GIをごっそりさらっているマクギンティが出走を表明していた。 日本馬は日本中央競馬会の積極的な要請を受けて、古馬のトップクラス全馬が出走することとなった。 キョウエイプロミス、アンバーシャダイ、メジロティターンの3頭の天皇賞馬をはじめ、宝塚記念勝ち馬のハギノカムイオー、直前の天皇賞で1番人気となったタカラテンリュウと顔を揃えた。 地方競馬からは南関東の大レースを多く勝っているダーリンググラスが招待を受諾した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第3回ジャパンカップ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|