翻訳と辞書
Words near each other
・ 第3回世界大学野球選手権日本代表
・ 第3回世界貿易機関閣僚会議
・ 第3回中華民国立法委員選挙
・ 第3回先進国首脳会議
・ 第3回全国中等学校優勝野球大会
・ 第3回全国同時地方選挙 (韓国)
・ 第3回全国大学サッカー選手権大会
・ 第3回全国大学ラグビーフットボール選手権大会
・ 第3回全国障害者スポーツ大会
・ 第3回全日本バレーボール選抜男女リーグ
第3回全日本フォークジャンボリー
・ 第3回全日本中学校陸上競技選手権大会
・ 第3回全日本大学野球選手権大会
・ 第3回全日本女子サッカー選手権大会
・ 第3回全日本実業団対抗駅伝競走大会
・ 第3回全日本都市対抗バレーボール優勝大会
・ 第3回全日本都市対抗野球大会
・ 第3回全米映画俳優組合賞
・ 第3回十字軍
・ 第3回参議院議員通常選挙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第3回全日本フォークジャンボリー : ミニ英和和英辞書
第3回全日本フォークジャンボリー[だい3かいぜんにほんふぉーくじゃんぼりー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
全日 : [ぜんにち, ぜんじつ]
  1. (n-adv,n-t) all days 
全日本 : [ぜんにほん]
 (exp) All-Japan
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

第3回全日本フォークジャンボリー : ウィキペディア日本語版
第3回全日本フォークジャンボリー[だい3かいぜんにほんふぉーくじゃんぼりー]
第3回全日本フォークジャンボリーとは1971年8月7日から9日にかけて岐阜県恵那郡坂下町(現在の中津川市)にある椛の湖(はなのこ)の湖畔で開催された第3回の全日本フォークジャンボリー(中津川フォークジャンボリー)である。
== 概説 ==
メインステージとサブステージがあり、サブステージはフォークとロックの二つに分かれ、さらに黒テントや、野外映画館などもあり、面倒な構成となっていた〔黒沢進『日本フォーク紀』シンコー・ミュージック、1992年、p41-42〕。またロックのサブステージに高田渡なぎら健壱が出演するなど、非常に曖昧で、メインとサブステージの分け方にも出演者の間で不満が募り、出演順を巡ってトラブルが繰り返された〔吉田拓郎 挽歌を撃て、石原信一、八曜社、p22-32〕。この年初参加した吉田拓郎は、「URCの連中より、自分の方が売れている。なぜ俺がサブステージなんだ」と関西系のURCのシンガーとぶつかり、東京対大阪の様相を呈した〔『日本フォーク紀』、p176〕。このコンサートの模様は2つのレコード会社によってレコーディングされ会場内にテレビが持ち込まれていたが、これに一部の客が"主催者側の姿勢に疑問あり"と騒ぎ始めた。
2日目の夕方、数百人にも満たないサブステージで演奏をはじめた吉田拓郎は、商業主義の乱入に反発し盛んに観客を煽った〔はっぴいえんど伝説、1983年萩原健太、八曜社、p72-73〕〔松本隆対談集 KAZEMACHI CAFE、ぴあ、p114〕。歌い始めた吉田のPAにトラブルが発生したが小室等六文銭をステージに呼びマイク無しで演奏を続行。なにかに憑かれたように「人間なんて」を延々と歌う拓郎に客が次第に集まり始め、その観客をまた巻き込んでの歌声が広がっていき、その数はどんどん膨らんでいった〔エレックレコードの時代、2006年、アクセス・パブリッシング、71-75〕〔第86回 少年少女にも役立つ、中高年のための夏フェス入門~その2 〕。「人間なんて」の単純な歌詞の繰り返しには呪詛的な要素もあるため、酒の酔いも手伝い、一種のトランス状態が現出〔〔、「人間なんて」を2時間近く演奏を続けるうち熱狂した観客がさらに増え、小室の「ここでやることは終わった。俺たちは倒れる。みんなメインステージに行こう!」の言葉が引き金となり観客がメインステージになだれ込んだ〔〔〔佐藤龍一の流星オーバードライブ - livedoor Blog(ブログ)2013年06月07日 〕。
前日の雨で会場の環境も悪かった事もあり、観客の不満も鬱積しておりステージをベ平連系の若者を中心とした観客が占拠。トマトが投げつけられた安田南の演奏は中止され若者はマイクの奪い合いで混乱、スピーカーからほとばしる叫びは湖面から山肌を震わせる程であった。舞台を目がけて花火が打ち込まれ会場は騒然、主催者との討論会となりそのままコンサートも自然流会してしまった。
暴徒化した観客が岡林信康を目掛けて殺到したが岡林は会場に残るつもりでいた。しかしスタッフが説得し岡林を帰したため、より吉田との主役交代を印象付ける事となった〔〔青春よ再び 中津川フォークジャンボリー38年ぶり復活 - asahi.com ナタリー - 日本初フェス「フォークジャンボリー」映画40年ぶりDVD化
あの なぎら健壱さんも熱唱 リメンバー 中津川フォークジャンボリー 中津川の観光・旅行情報 - MAPPLE 観光ガイド 佐野史郎の音楽的生活 フォークソングの時代 プロフィール : 吉田拓郎 : avex network nikkansports.com > 芸能TOP > インタビュー > 吉田拓郎 ミュージアムセレクト | Museum of Modern Music 、別冊宝島 音楽誌が書かないJポップ批評44 拓郎&陽水と「フォーク黄金時代」、宝島社、p8、46、47、52-54、AERA in FOLK あれは、ロックな春だった!、2006年朝日新聞社p8-16、43-44、60年代フォークの時代、1993年シンコーミュージック、p181、 197-201、エレックレコードの時代(2006年9月・アクセス・パブリッシング)p71-75、1970音楽人大百科日本のフォーク/ニューミュージック/ロック、1994年学習研究社、p52-53、読むJ- POP 1945-1999私的全史、1999年、田家秀樹著、徳間書店、p136、ラヴ・ジェネレーション1966-1979 新版 日本ロック&フォークアルバム大全、音楽之友社、p26、地球音楽ライブラリー 吉田拓郎、TOKYO FM出版、p7、夢のあがり―ニューミュージックの仕掛人たち―、p52-59、俺達が愛した拓郎、1985年8月、石原信一他著、八曜社、p22-23、にほんのうた 戦後歌謡曲史、北中正和、p165-166、NEW MUSIC '81 ニューミュージック事典、1980年学習研究社、p19、産経新聞、1996年9月24日夕刊、 p10、わが青春の流行歌、池田憲一、白馬出版、p107、108、青春のバイブル、富澤一誠、シンコー・ミュージック、p72、74、75、吉田拓郎20th Anniversary 元気てす!(FM NACK5、1990年10月10日) 、ニッポンPOPの黄金時代、恩蔵茂、KKベストセラーズ、 p218-221、風のようにうたが流れていた、小田和正、宝島社、p104-105、さすらいびとの子守唄、1972年北山修角川書店、p238-246、ビートルズ、1987年、きたやまおさむ、講談社、p124-127、メディア時代の音楽と社会、1993年小川博司音楽之友社、p144〕。なお、安田の後、ステージに立つ予定だったのははっぴいえんどだった〔定本はっぴいえんど、1986年、白夜書房、p56-57、70〕。
以上がこの"伝説"の大体の定説だが、これとは異なる証言もある。なぎら健壱は、「拓郎は受けてなく、殺してやるといっていた奴の方が多かった」などと話している〔ジェネレーションF―熱狂の70年代×フォーク、桜桃書房、p60、吉田拓郎は青春の反抗者だったのか - 旅行人編集長のーと 〕。他にサブステージの運営を10万円で請け負っていた後藤由多加が客に酒を飲ませ回って煽動していたという話もある〔ムッシュ!、2002年ムッシュかまやつ日経BP社、p140-141、頭脳警察、2004年8月・須田諭一著・河出書房新社、 p231-232〕。はしだのりひこによると暴動を扇動したのはジャンボリーの数日前、広島被爆者慰霊碑に当時の首相・佐藤栄作が献花に訪れた際、火炎瓶を投げつけて機動隊から逃れ中津川まできた人たちだという〔この人に聞きたい青春時代2、p202-216〕。
コンサートの模様は、テレビマンユニオンが45分のフィルムに収め保管しているといわれる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第3回全日本フォークジャンボリー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.