|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 回 : [かい] 【名詞】 1. counter for occurrences ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 都市 : [とし] 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban ・ 都市対抗野球 : [としたいこうやきゅう] (n) National Intercity Nonpro Baseball Championship Series ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 対 : [つい] 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set ・ 抗 : [こう] (pref) anti- ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野球 : [やきゅう] 【名詞】 1. baseball ・ 球 : [たま, きゅう] 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball ・ 大会 : [たいかい] 【名詞】 1. convention 2. tournament 3. mass meeting 4. rally ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
第49回都市対抗野球大会(だい49かいとしたいこうやきゅうたいかい)は、1978年7月29日から8月8日まで後楽園球場で開かれた都市対抗野球大会である。 ==概要== *初出場は3チーム(光市・新日鐵光、足利市・全足利クラブ、神戸市・川崎製鉄神戸)。このうち全足利クラブは、戦後企業チームが幅を利かせるようになってから、純粋なクラブチームとして北関東予選を勝ち抜いて堂々の出場。この後27年間、企業の流れを汲まないクラブチームは都市対抗の表舞台に立つことはなかった(2005年の第76回大会でNOMOベースボールクラブが「27年ぶり」のチームとなった)。 *この大会では現在でも大会記録として残っている1試合(9イニング)最多奪三振記録・連続奪三振記録(東京都・東京ガスの松沼博久投手が17奪三振、途中で7連続奪三振)を打ち立てたり、大会史上初のサイクル安打が記録される(名古屋市・三菱名古屋の北村照文選手)など、記録ずくめとなった。 *決勝戦は川崎市の日本鋼管と東芝が対戦。同一都市での決勝戦は第22回大会の大阪市同士の対戦以来2度目。東芝は黒紙義弘投手の無四球ピッチングで日本鋼管を降し、創部20年目、出場6回目で初の栄冠を手にした。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第49回都市対抗野球大会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|