翻訳と辞書
Words near each other
・ 第4後方支援連隊長
・ 第4性病
・ 第4戦車大隊
・ 第4戦車連隊 (国家人民軍)
・ 第4施設団
・ 第4施設大隊
・ 第4施設群
・ 第4旅団
・ 第4旅団 (キルギス国内軍)
・ 第4族の元素
第4族元素
・ 第4普通科連隊
・ 第4期本因坊戦
・ 第4権力
・ 第4次ジュリオ・アンドレオッティ内閣
・ 第4次スーパーロボット大戦
・ 第4次スーパーロボット大戦S
・ 第4次ナスル作戦
・ 第4次ベルルスコーニ内閣
・ 第4次マイソール戦争


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第4族元素 : ミニ英和和英辞書
第4族元素[だいよんぞくげんそ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
元素 : [げんそ]
 【名詞】 1. chemical element 
: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation

第4族元素 : ウィキペディア日本語版
第4族元素[だいよんぞくげんそ]


第4族元素(だいよんぞくげんそ、Group 4 element)は、IUPAC形式での周期表において第4族元素に属する元素の総称。チタン族元素とも呼ばれる。チタンジルコニウムハフニウムラザホージウムがこれに分類される。
いずれも金属元素(遷移金属)で、単体では全て融点が1800℃以上である。すべての第4族元素は原子価殻に4つの電子を持ち、4価の陽イオンになりやすい傾向があるが、それ以外の価数の化合物にもなりうる。
閉殻していないd軌道を持つため遷移元素として取り扱われる。
== 性質 ==
第4族元素は価電子にs2の2電子を持つ電子構造を有する。

これら4族元素に属する3元素は、酸化数が+4の状態が最も安定である。チタンは条件により低酸化数状態(+3)をとり得るが、ジルコニウム、ハフニウムが酸化数+4以下の状態を取ることは稀である。
これら3元素の単体金属はいずれも、銀白色の金属光沢を持ち融点が高い性質を持つ。また、常温においては表面の酸化皮膜の不動態を形成するので腐食に対して抵抗する。H2SSO2FeCl2、H2CrO4などにも腐食されない。
一方、単体金属は高温状態において反応し、酸素(〜約500K)から二酸化物(MO2)、ハロゲン(〜約600K)から四ハロゲン化物(MX4)、水素(〜約1000K)から不定比水素化物(MH1.7〜2.0)、窒素(〜約1000K)から一窒化物(MN)、二酸化炭素(〜約1300K)から金属カーバイト(MC)、ホウ素(〜約1300K)からホウ化物(MBまたはMB2)を与える。高温時窒素とも反応するので、チタンをハロゲン化物から還元する場合はテルミット法が用いられる。
また、これら3元素の単体金属はいずれも鉱酸に溶けにくく、チタンが熱い塩酸に溶けて三塩化物(TiCl3)となるのが特徴的である。アルカリ溶液とは冷時、熱時を問わず反応しない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第4族元素」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.