|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 航空 : [こうくう] 【名詞】 1. aviation 2. flying ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens
第5航空群(だいごこうくうぐん、英称:Fleet Air Wing 5 )とは、航空集団隷下の航空部隊(航空群)の一つであり、沖縄県那覇市那覇航空基地に配備されている。 == 沿革 == * 1972年(昭和47年)5月15日:第1航空群隷下に「臨時那覇施設管理隊」が新編。 * 7月16日:臨時那覇施設管理隊が廃止。航空集団直轄部隊として「臨時沖縄航空派遣隊」が新編。 * 12月21日:臨時沖縄航空派遣隊が廃止。「臨時沖縄航空隊」が新編(P-2J哨戒機×6機、隊員347名)。 * 1973年(昭和48年)10月16日:臨時沖縄航空隊が廃止。航空集団直轄〔昭和55年度防衛白書〕の「沖縄航空隊」が新編。 * 1981年(昭和56年)7月15日:沖縄航空隊が廃止。「第5航空群」が新編、航空集団隷下に編入。 * 新編時の編成(司令部・第5航空隊(P-2J×11機、B-65×1機)・第5支援整備隊・那覇航空基地隊) * 1990年(平成2年)3月:航空対潜水艦作戦センター (ASWOC) が完成。 * 7月11日:第5航空隊にP-3C哨戒機が配備開始。 * 1991年(平成3年)1月23日:第5航空群でのP-2Jの運用が終了。 *9月:国頭受信所(P-3C受信所)が完成。 * 1993年(平成5年)7月30日:「第9航空隊」(P-3C×3機) を新編。 * 1998年(平成10年)12月8日:組織改編により第5支援整備隊を「第5整備補給隊」に改編。 * 2008年(平成20年)3月26日:体制移行による部隊改編。第5航空隊、第9航空隊を統合し「第5航空隊」に改編、第9航空隊が廃止。 * 2009年(平成21年)10月5日:P-3C哨戒機2機が第2次派遣海賊対処航空部隊としてジブチへ派遣。 * 2014年(平成26年)3月14日:消息を絶ったマレーシア航空370便の捜索救助活動を行うため、海国際緊急援助航空隊としてP-3C哨戒機2機と人員44名を派遣。マレーシア周辺海域及びオーストラリア西方海域にて4月12日まで捜索救助活動に従事した〔マレーシア国際緊急援助活動 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第5航空群」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|