翻訳と辞書
Words near each other
・ 第7機甲旅団 (イギリス軍)
・ 第7機甲旅団 (イスラエル国防軍)
・ 第7機甲旅団 (フランス陸軍)
・ 第7次西成暴動
・ 第7次釜ヶ崎暴動
・ 第7次長期滞在
・ 第7歩兵師団 (アメリカ陸軍)
・ 第7潜水隊群 (Uボート)
・ 第7版 (マジック:ザ・ギャザリング)
・ 第7特科連隊
第7科研究会誌
・ 第7空中機動軽歩兵旅団
・ 第7空中機動軽歩兵旅団「ガリシア」
・ 第7空母航空団
・ 第7空軍 (アメリカ軍)
・ 第7空軍師団
・ 第7管区海上保安本部
・ 第7航空団
・ 第7航空軍 (アメリカ軍)
・ 第7艦隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第7科研究会誌 : ミニ英和和英辞書
第7科研究会誌[だいななかけんきゅうかいし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
研究会 : [けんきゅうかい]
 (n) research society
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
: [し]
  1. (n,n-suf) records 2. document 3. magazine 

第7科研究会誌 : ウィキペディア日本語版
第7科研究会誌[だいななかけんきゅうかいし]

第7科研究会誌』(だいななかけんきゅうかいし)は、陸上自衛隊の非公式組織「防衛庁陸上幕僚監部二部別室」にあった第7科研究会の成果を編集した部内誌である。研究会発足当時の第7科長は2等陸佐釜賀一夫であり、自衛隊内部での暗号解読レベルを推し量る貴重な資料である。
== 概要 ==
暗号解読を個人プレイからチームワークに移すために7科では研究会を開いて各科員の研究成果を交換普及させてきた。個人が研究成果を他人に普及させず、寧ろ隠そうとする雰囲気があった事を反省。古参幹部が転出すると7科の暗号解読力が非常に低下することもあった。そこで新任科員の教育用も兼ねて研究会成果を会誌編纂する提案があった。
編集長は足立2等陸佐、印字は1科の印書員が受け持った。発行は概ね毎四半期とし、「秘」に属するものは別冊として各員に貸与とした。第1号と2号は過去の研究成果を対象として、3号以降は新しい研究成果を掲載。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第7科研究会誌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.