|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 回 : [かい] 【名詞】 1. counter for occurrences ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 都市 : [とし] 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban ・ 都市対抗野球 : [としたいこうやきゅう] (n) National Intercity Nonpro Baseball Championship Series ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 対 : [つい] 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set ・ 抗 : [こう] (pref) anti- ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野球 : [やきゅう] 【名詞】 1. baseball ・ 球 : [たま, きゅう] 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball ・ 大会 : [たいかい] 【名詞】 1. convention 2. tournament 3. mass meeting 4. rally ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
第84回都市対抗野球大会(だい84かいとしたいこうやきゅうたいかい)は、2013年7月12日から7月23日まで東京ドームで開催された都市対抗野球大会である。 == 概要 == *予選では、昨年まで12年連続本戦に出場していた日本通運、日本新薬の2チームがいずれも姿を消した。一方、浜松市・ヤマハと狭山市・Hondaの2チームは連続出場を10年の大台に乗せた。近畿地区では兵庫県のチームがすべて予選敗退し、第1回大会から続いていた県勢の連続出場が83回で途絶えた。また、前シーズン途中に部内の不祥事で活動を自粛していた大阪市・大阪ガスは近畿地区最後の出場枠を獲得した。初出場チームはなかった。 *本戦では、2回目の出場となる京田辺市・ニチダイと石巻市・日本製紙石巻が大会初勝利を挙げる一方で上位進出の常連である狭山市・Hondaや大阪市・日本生命、東京都・NTT東日本が初戦敗退するなど、勝ち残りチームの顔ぶれにやや変化が見られた。その中で粘り強さを見せて勝ち上がった前回大会優勝の横浜市・JX-ENEOSと、準決勝までの4試合でわずか1失点の投手力を誇る東京都・JR東日本が決勝で対戦。決勝の顔合わせが前年と同じチームとなるのは初。この対戦を3-1で制したJX-ENEOSが11度目の優勝を果たした。 *今大会のJX-ENEOSの優勝による記録は次のとおり。 *優勝11回は最多。 *連覇は第33回大会(1962年)の日本石油以来51年ぶり。(チーム名の変更はあったが、同一組織による複数回の連覇は史上初である) *前年の都市対抗・日本選手権と続けて2大大会の3季連続優勝は史上初。 *決勝戦11回進出ですべて勝利。 *大久保秀昭監督の3度目の優勝は史上最多タイ(川島勝司監督(ヤマハ)、垣野多鶴監督(三菱ふそう川崎)に並ぶ)。 *橋戸賞は全5試合に登板し2勝を挙げるなど勝利に貢献した大城基志投手(JX-ENEOS)が受賞。2年連続の橋戸賞受賞は松井実内野手(全鐘紡(日本生命))以来61年ぶり2人目。また、前年の日本選手権最高殊勲選手賞も含め2大大会3季連続のMVP獲得は史上初。久慈賞は3試合に登板し22回で自責点3、準決勝完封の翌日に決勝でスクランブル登板を果たした片山純一投手(JR東日本)が受賞した。打撃賞は、2002年に木製バットに回帰してから最多タイとなる1大会4本塁打を放った松本晃外野手(JR東日本)が獲得した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第84回都市対抗野球大会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|