|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 回 : [かい] 【名詞】 1. counter for occurrences ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 音 : [おと, ね] 1. (n,n-suf) sound 2. note ・ 音楽 : [おんがく] 【名詞】 1. music 2. musical movement ・ 音楽祭 : [おんがくさい] (n) music festival ・ 楽 : [たのし, らく] 1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease ・ 祭 : [まつり] 【名詞】 1. festival 2. feast
第8回東京音楽祭(だいはちかいとうきょうおんがくさい、8th Tokyo Music Festival)は、8回目の『東京音楽祭』である。1979年6月17日、日本武道館にて世界大会が開かれ、リタ・クーリッジ(アメリカ)がグランプリに輝いた。 *第7回東京音楽祭-第8回東京音楽祭-第9回東京音楽祭 == 概要 == *1/22~3/16の期間中に世界各国からの応募曲(22ヶ国、37曲)からテープ審査の結果、海外12曲、日本から4組(ゴールデンカナリー賞:大橋純子、沢田研二、ジュディ・オング、シルバーカナリー賞:竹内まりや)、計16曲が参加。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第8回東京音楽祭」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|