翻訳と辞書
Words near each other
・ 第8後方支援連隊
・ 第8戦車大隊
・ 第8戦闘航空団
・ 第8方面軍
・ 第8方面軍 (日本軍)
・ 第8施設大隊
・ 第8旅団
・ 第8族の元素
・ 第8族元素
・ 第8普通科連隊
第8期本因坊戦
・ 第8機械化歩兵師団 (韓国陸軍)
・ 第8次ヴァル・ファジュル作戦
・ 第8次西成暴動
・ 第8次釜ヶ崎暴動
・ 第8次長期滞在
・ 第8歩兵師団 (韓国軍)
・ 第8海兵歩兵落下傘連隊
・ 第8海兵落下傘連隊
・ 第8潜水隊群 (Uボート)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第8期本因坊戦 : ミニ英和和英辞書
第8期本因坊戦[だい8きほんいんぼうせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [き]
  1. (n,n-suf) period 2. time
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本因坊 : [ほんいんぼう]
 【名詞】 1. grand master of the game of go 
: [いん]
 【名詞】 1. cause 2. factor 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

第8期本因坊戦 : ウィキペディア日本語版
第8期本因坊戦[だい8きほんいんぼうせん]
第8期本因坊戦(だい8きほんいんぼうせん)
本因坊戦第8期は、第7期終了後の1952年(昭和27年)に開始され、1953年5月からの本因坊高川秀格)と挑戦者の木谷實八段による七番勝負で、高川が4勝2敗で本因坊位を初防衛、2連覇した。
==開催の経緯==
第8期開始にあたって、出場資格のある五段以上の棋士のうち、関西棋院独立後の新昇段棋士3名(刈谷啓、青柳秀雄、松浦要)の段位を認めるかどうかが問題となったが、日本棋院の3名の五段棋士との対局を行うこととなり、関西棋院側3名ともこれに勝ちを収めた。この後1952年11月に一次予選を開開始された。
また持時間について、従来は希望があれな3時間増やせるという規定だったが、毎日新聞から日本棋院渉外理事の高川への申し入れで、10時間二日打切りに固定となった。
挑戦者が木谷實に決まった後、毎日新聞で結果予想を募集したところ、回答4千通のうち、木谷勝ちが2600、高川勝ちが1400だった。また『棋道』の予想座談会では、当時非力と言われていた高川について、前田陳爾がここ一番での勝負強さを指摘して「タヌキ」と呼び、これは後々まで高川のニックネームになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第8期本因坊戦」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.