翻訳と辞書
Words near each other
・ 第一四軍
・ 第一回 ハロー!プロジェクト新人公演 〜さるの刻〜/〜とりの刻〜
・ 第一回 ハロー!プロジェクト新人公演 〜さるの刻・とりの刻〜
・ 第一回モスクワ裁判
・ 第一回三頭政治
・ 第一回全国基督教信徒大親睦会
・ 第一回十字軍
・ 第一回在日宣教師会議
・ 第一回執筆コンテスト
・ 第一回林檎班大会の模様
第一回漕丸
・ 第一回秋の加筆コンクール
・ 第一国立銀行
・ 第一園芸
・ 第一地方銀行
・ 第一地銀
・ 第一型潜水艦
・ 第一型駆逐艦
・ 第一城駅
・ 第一執政


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第一回漕丸 : ミニ英和和英辞書
第一回漕丸[だいいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
第一 : [だいいち]
  1. (adv,n) first 2. foremost 3. # 1 
: [いち]
  1. (num) one 
一回 : [いっかい]
  1. (n-adv) once 2. one time 3. one time 4. one round 5. one game 6. one bout 7. one heat 8. one inning 
: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
回漕 : [かいそう]
 (n,vs) shipping
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 

第一回漕丸 ( リダイレクト:館山 (練習艦) ) : ウィキペディア日本語版
館山 (練習艦)[たてやま]

館山(たてやま)は日本海軍の帆走練習艦。艦名は千葉県館山市および館山湾にちなむ。木造の二檣ブリッグで、当時東京にあった川崎造船所で初めて建造された軍艦。
== 艦歴 ==
1879年(明治12年)度に横須賀造船所が建造を計画、東京川崎造船所で1880年(明治13年)3月17日〔に竣工した。竣工時の艦名は「第一回漕丸(だいいちかいそうまる)」。1883年(明治16年)6月に練習艦として使用するために横須賀造船所から海軍が借り入れ、1886年(明治19年)には七等艦に定め、航海練習艦とされた。1888年(明治21年)9月27日に「館山」と改名、1890年(明治23年)8月23日に第三種に定められた。
1894年(明治27年)に始まる日清戦争には第一線での活動はなかった。
1896年(明治29年)9月26日除籍、雑役船に編入され、呉海兵団で使用される。1906年(明治39年)に廃船となり翌年売却された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「館山 (練習艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.