翻訳と辞書
Words near each other
・ 第三の波 (トフラー)
・ 第三の波 (ハンティントン)
・ 第三の男
・ 第三の男 (童子-Tのアルバム)
・ 第三の眼
・ 第三の道
・ 第三の選択
・ 第三インターナショナル
・ 第三エロチカ
・ 第三セクター
第三セクター会社
・ 第三セクター方式
・ 第三セクター等改革推進債
・ 第三セクター鉄道
・ 第三セントラル
・ 第三・九世代携帯電話
・ 第三・五世代携帯電話
・ 第三一二海軍航空隊
・ 第三一号型哨戒艇
・ 第三一海軍航空隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第三セクター会社 : ミニ英和和英辞書
第三セクター会社[だいさんせくたー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
第三 : [だいさん]
 (n) the third
: [み]
  1. (num) three 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会社 : [かいしゃ]
 【名詞】 1. company 2. corporation 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

第三セクター会社 ( リダイレクト:第三セクター ) : ウィキペディア日本語版
第三セクター[だいさんせくたー]

第三セクター(だいさんセクター)は、第一セクター(および地方公共団体が経営する公企業)や第二セクター(私企業)とは異なる第三の方式による法人。略称は三セク(さんセク)。
第三の方式という意味にも、次の2通りがある。
; 意味A: NPO市民団体などの非営利団体日本では第4セクターとされる場合もある)。
; 意味B: 地方公共団体民間が合同で出資経営する企業
== 国際的に用いられる意味(意味A) ==
国際的には、第三セクター(サードセクター)とは、NPO、市民団体その他の民間の非営利団体を示し、また、英語圏(特にイギリス)では、NPOや慈善団体など、公共サービスを提供する民間団体のことを指す。
第一セクターが公共目的のために国や地方自治体、すなわち「」が担う部分、第二セクターが営利目的の私的団体(営利企業)、すなわち「」が担う部分、そして、第三の方式としての公共目的のために市民レベル、すなわち「」が担う部分という意味である。
:en:Third_Sector」の項を参照のこと。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第三セクター」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Voluntary sector 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.