翻訳と辞書
Words near each other
・ 第三十三航空隊
・ 第三十九号型水雷艇
・ 第三十二号哨戒特務艇
・ 第三十二航空隊
・ 第三十二阪九
・ 第三十五航空隊
・ 第三十八号哨戒特務艇
・ 第三十八号哨戒艇
・ 第三十六航空隊
・ 第三十四号哨戒特務艇
第三十四国立銀行
・ 第三原子力発電廠
・ 第三只見川橋梁
・ 第三台場
・ 第三号哨戒特務艇
・ 第三号型駆潜艇
・ 第三号海防艦
・ 第三号被保険者
・ 第三号駆潜艇
・ 第三同型定理


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第三十四国立銀行 : ミニ英和和英辞書
第三十四国立銀行[だいさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
第三 : [だいさん]
 (n) the third
: [み]
  1. (num) three 
三十 : [さんじゅう]
  1. (num) thirty 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十四 : [じゅうよん]
 【名詞】 1. 14 2. fourteen 
: [よん]
  1. (num) four 
四国 : [しこく]
 (n) one of the four main islands of Japan
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国立 : [こくりつ]
 【名詞】 1. national 
国立銀行 : [こくりつぎんこう]
 (n) a national bank
: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀行 : [ぎんこう]
 【名詞】 1. bank 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

第三十四国立銀行 ( リダイレクト:三十四銀行 ) : ウィキペディア日本語版
三十四銀行[さんじゅうしぎんこう]

三十四銀行(さんじゅうしぎんこう)は、戦前に大阪市高麗橋に本店を置いていた銀行三和銀行の母体の一つになった。現在の三菱東京UFJ銀行の前身の一つ。
当行の本店は、三和銀行高麗橋支店となったが、三和銀行時代に本店(旧鴻池銀行本店)と統合している。建物は、東洋信託銀行(現、三菱UFJ信託銀行)大阪支店として自社ビル〔現在は解体され業務は旧三菱銀行大阪支店跡(大阪三菱ビル)に移転している。〕を建設するまで使われていた。
== 沿革==

* 1878年4月13日:大阪船場の繊維関係の有力商人(森井太兵衛、伊藤家現伊藤忠商事、宮崎家、天野家)たちにより第三十四国立銀行開業(初代頭取岡橋治助
* 1897年9月:普通銀行に転換し、株式会社三十四銀行となる
* 1898年:百二十一銀行と合併
* 1899年:第2代頭取小山健三
* 1924年:第3代頭取菊池恭三
* 1926年:摂陽銀行(旧、北浜銀行)を合併
* 1933年12月9日:三和銀行創立(鴻池・三十四・山口の3行合併)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三十四銀行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.