|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 九 : [く] 1. (num) nine ・ 管区 : [かんく] 【名詞】 1. jurisdiction ・ 区 : [く] 【名詞】 1. ward 2. district 3. section ・ 海上 : [かいじょう] 【名詞】 1. maritime ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 保 : [ほ] 1. (n,vs) guarantee ・ 保安 : [ほあん] 【名詞】 1. peace preservation 2. security ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本部 : [ほんぶ] 【名詞】 1. headquarters
第九管区海上保安本部(だいきゅうかんくかいじょうほあんほんぶ)とは、新潟市にある海上保安庁の管区海上保安本部の一つである。主に東北地方南部から北陸地方にかけての日本海沿岸、ならびに新潟県、富山県、石川県、長野県を管轄範囲 とする。 略称は九管(九管本部と称呼することもある)、英語表記は''9th Regional Coast Guard Headquarters''。本部は新潟県新潟市中央区美咲町一丁目の新潟美咲合同庁舎2号館にあり、下部組織として4つの海上保安部、4つの海上保安署・分室、航空基地1カ所を有する。 == 特徴 == 第九管区は、海岸線こそ新潟・富山・石川の3県のみだが、東北地方の沖合も活動水域になっており、朝鮮民主主義人民共和国(以下北朝鮮と記述)と国境海域を接する治安の最前線である。そのため、工作船対処用の最新鋭巡視船が配備されパトロールに当たっており、管区外の酒田港や秋田港の岸壁に第九管区の巡視船が停泊していることがある。管内ではかつて北朝鮮工作員による数多くの拉致事件が起こり、能登半島沖不審船事件も発生した。 また、韓国の不法漁民によるあなご密漁による漁業被害が多発している地域でもある。第九管区の活動の多くは漁業監視であり、この他、石川県の志賀原子力発電所や新潟県の柏崎刈羽原子力発電所周辺海域の警備、万景峰号が入港する新潟港の警備に力を入れている。 また、ロシア沿海州当局との交流にも力を入れており、1992年には、巡視船「えちご」による、日本政府が実施した食料を主とする緊急支援物資の輸送任務が行われた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第九管区海上保安本部」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|