翻訳と辞書
Words near each other
・ 第二次立法
・ 第二次臨時行政調査会
・ 第二次英仏百年戦争
・ 第二次英蘭戦争
・ 第二次蔚山城の戦い
・ 第二次観音寺城の戦い
・ 第二次護憲運動
・ 第二次辺境伯戦争
・ 第二次近衛内閣
・ 第二次近衛声明
第二次長州征伐
・ 第二次長州征討
・ 第二次長沙作戦
・ 第二次防衛力整備計画
・ 第二次阿片戦争
・ 第二次露土戦争
・ 第二次高天神城の戦い
・ 第二次高調波発生
・ 第二正典
・ 第二正典 (旧約続編)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第二次長州征伐 : ミニ英和和英辞書
第二次長州征伐[だいにじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
第二 : [だいに]
 (n) second
第二次 : [だいにじ]
 (n) the second ..
: [に]
  1. (num) two 
二次 : [にじ]
 【名詞】 1. secondary 2. subordinate 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 
次長 : [じちょう]
 【名詞】 1. vice- 2. assistant director 3. vice-director 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [す, しゅう]
 (n) sandbank
征伐 : [せいばつ]
  1. (n,vs) conquest 2. subjugation 3. overcoming
: [ばつ]
 【名詞】 1. strike 2. attack 3. punish

第二次長州征伐 ( リダイレクト:長州征討 ) : ウィキペディア日本語版
長州征討[ちょうしゅうせいとう]

長州征討(ちょうしゅうせいとう)は、元治元年(1864年)と慶応2年(1866年)の2回にわたり、江戸幕府長州藩の処分をするために長州藩領のある周防国長門国(以下、防長二州と記す)へ向け征討の兵を出した事件を指す。長州征伐長州出兵幕長戦争長州戦争などとも呼ばれる。
特に慶応元年(1865年)5月の江戸幕府14代将軍徳川家茂の進発(出陣)に始まり、慶応3年(1867年1月23日の解兵令に至る第二次長州征討は「長州再征」とも呼ばれ幕末政治史上の一大事件となったが、長州側の立場から当該事件を歴史的に捉えた場合は四境戦争と呼ぶ向きもある。
== 第一次長州征討 ==


以下、年の記述がない場合は日付は1864年とする。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長州征討」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.