翻訳と辞書
Words near each other
・ 第四胃潰瘍
・ 第四胃食滞
・ 第四脳室
・ 第四航空戦隊
・ 第四航空隊
・ 第四艦隊
・ 第四艦隊 (日本海軍)
・ 第四艦隊事件
・ 第四解剖室
・ 第四野戦軍
第四銀行
・ 第四間氷期
・ 第四関門丸
・ 第四階級
・ 第四雄琴トンネル
・ 第四青函丸
・ 第四高校
・ 第四高等中学校
・ 第四高等学校
・ 第四高等学校 (旧制)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第四銀行 : ミニ英和和英辞書
第四銀行[だいしぎんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [よん]
  1. (num) four 
: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀行 : [ぎんこう]
 【名詞】 1. bank 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

第四銀行 : ウィキペディア日本語版
第四銀行[だいしぎんこう]

株式会社第四銀行(だいしぎんこう、英称:''The Daishi Bank, Ltd.'')は、新潟県新潟市中央区に本店を置く地方銀行
== 概要 ==
新潟県におけるリーディングバンクとして、県内に強固な経営基盤を有し、県及び新潟市の指定金融機関とされている。新潟市中央区の本店のほか、地域拠点として長岡市に長岡営業部、上越市に高田営業部を設けている。
1872年(明治5年)に制定された国立銀行条例に基づいて設立された金融機関のうち、俗に言う「ナンバー銀行」の商号のまま現存する法人としては最古の銀行である〔同時期に設立された第一、第二、第五の各銀行は第一銀行みずほ銀行、第二銀行が横浜銀行、第五銀行が三井住友銀行となって現在に至っている。第三は開業中止のため当時欠番だった。また三重県地盤の第三銀行は、相互銀行時代の商号に由来するもので、明治時代の国立銀行とは無関係である。〕。
1992年(平成4年)9月に竣工した本店ビル内にはコミュニティ施設としてだいしホールが開設されている。各種コンサートや講演会などに利用されている。また同ビルには「だいし金融資料室」も設置されており、同行の歩みも知ることが出来る。
1927年(昭和2年)に開店した旧住吉町支店の建物は、都市計画道路「万代島ルート線」(柳都大橋など)の建設に伴い2004年(平成16年)に新潟市歴史博物館(みなとぴあ)の敷地へ復元移築された。同建物は、昭和時代初期の新古典主義の建築様式が評価され、2005年(平成17年)に国の登録有形文化財に登録された(第15-0186号)。なお住吉町支店の店舗は2002年(平成14年)、上大川前通十二番町へ移転新築している。
2006年(平成18年)3月、新潟証券と資本提携。同行傘下の証券会社とした。翌年2月には県内の金融機関として初めて、銀行・証券共同店舗(第四銀行柏崎支店、新潟証券柏崎支店)を開設して以降、県内各地に共同店舗を開設している。また2015年(平成27年)10月1日には、同証券を株式交換によって完全子会社化した上、第四証券へ商号を変更した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第四銀行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.