|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 七 : [しち] 1. (num) seven ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国立 : [こくりつ] 【名詞】 1. national ・ 国立銀行 : [こくりつぎんこう] (n) a national bank ・ 銀 : [ぎん, しろがね] 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint ・ 銀行 : [ぎんこう] 【名詞】 1. bank ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse
第百七国立銀行(だいひゃくしちこくりつぎんこう)は、1878年(明治11年)に福島県で設立された国立銀行。1897年に銀行制度の変更により株式会社第百七銀行となるが、1934年(昭和9年)に解散した。 == 概要 == 1878年(明治11年)9月、吉野周太郎ら8人の発起人によって福島で設立。1897年(明治30年)2月に国立銀行営業満期前特別処分法により私立銀行となり、株式会社第百七銀行と改名した〔第百七国立銀行 - 銀行変遷史データベース(全国銀行協会)〕。岩代銀行(1921年(大正10年))・飯坂銀行(1925年(大正14年))・第百二十五銀行(1927年(昭和2年))を相次いで合併したが、昭和恐慌期に破産し、1934年(昭和9年)6月に任意解散した〔(株)第百七銀行 - 銀行変遷史データベース(全国銀行協会)〕。本店は現在の東邦銀行本店がある場所に所在していた〔福島市観光案内所 ふくる通信 創刊号 平成25年12月1日 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第百七国立銀行」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|