翻訳と辞書
Words near each other
・ 第百八号哨戒艇
・ 第百六十三号哨戒特務艇
・ 第百六十五号哨戒特務艇
・ 第百六十六号哨戒特務艇
・ 第百六十四号哨戒特務艇
・ 第百六号哨戒艇
・ 第百十一号哨戒特務艇
・ 第百十一号駆潜特務艇
・ 第百十七号駆潜特務艇
・ 第百十三国立銀行
第百十九国立銀行
・ 第百十二号型駆潜特務艇
・ 第百十号哨戒特務艇
・ 第百十四号魚雷艇
・ 第百十四国立銀行
・ 第百十国立銀行
・ 第百四十七国立銀行
・ 第百四十七銀行
・ 第百四十九国立銀行
・ 第百四十八国立銀行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第百十九国立銀行 : ミニ英和和英辞書
第百十九国立銀行[だいひゃくじゅうくこくりつぎんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十九 : [じゅうきゅう]
 【名詞】 1. 19 2. nineteen 
: [く]
  1. (num) nine 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国立 : [こくりつ]
 【名詞】 1. national 
国立銀行 : [こくりつぎんこう]
 (n) a national bank
: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀行 : [ぎんこう]
 【名詞】 1. bank 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

第百十九国立銀行 : ウィキペディア日本語版
第百十九国立銀行[だいひゃくじゅうくこくりつぎんこう]
第百十九国立銀行(だいひゃくじゅうくこくりつぎんこう)は、明治期の銀行で、三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)の前身行である。
== 概要 ==

1879年(明治12年)1月、臼杵藩藩主であった稲葉久通の資金を中心とした臼杵藩士族金禄公債証書を元に、東京で開業。資本金は30万円。当初、大分県臼杵においての開業を企図したが、大分県においては既に、第二十三国立銀行(現大分市-大分銀行の前身)、第七十八国立銀行(現中津市)、第百九国立銀行(現佐伯市)の三行が設立されていたことから、東京で開業し、臼杵に支店を設置することとした。初代頭取には臼杵藩家老職の家柄である村瀬十駕が就任。初代の支配人は後に三菱の金庫番と呼ばれることになる三村君平であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第百十九国立銀行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.