翻訳と辞書
Words near each other
・ 等電位分布図
・ 等電位化
・ 等電位点
・ 等電子
・ 等電子分子
・ 等電子的
・ 等電点
・ 等電点クロマトグラフィー
・ 等電点分画法
・ 等電点焦点法
等電点電気泳動
・ 等面積(分布)図
・ 等面菱形多面体
・ 等面葉
・ 等韻図
・ 等韻学
・ 等順
・ 等頻度房室解離
・ 等風速線
・ 等高帯状耕作


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

等電点電気泳動 : ミニ英和和英辞書
等電点電気泳動[とうでんてんでんきえいどう]
electrofocusing
===========================
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
電気泳動 : [でんきえいどう]
 iontophoresis, cataphoresis
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
等電点電気泳動 : ウィキペディア日本語版
等電点電気泳動[とうでんてんでんきえいどう]
等電点電気泳動(とうでんてんでんきえいどう)は等電点の違いにより物質を分離する電気泳動の方法である。アイソエレクトリックフォーカシング(エレクトリックフォーカシング)とも呼ばれIEF (EF)と略す。
pH勾配の存在下で電解質を電気泳動すると電荷が0となる等電点まで移動して止まり、各物質が等電点の順に並ぶ。この原理を用いてタンパク質や薬品などの分離・分析が行われる。
タンパク質の電気泳動では、両性電解質溶液を電気泳動すると陽極側が酸性、陰極側がアルカリ性になり、ここにタンパク質を加えると各タンパク質が等電点の順に並ぶ。特に二次元電気泳動のうち1次元目によく用いられる。
1912年味の素開発に関連して池田菊苗アミノ酸の分離に用いたのがこの方法の最初といわれる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「等電点電気泳動」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.