|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 筋 : [すじ] 【名詞】 1. muscle 2. string 3. line 4. stripe 5. plot 6. plan 7. sinew ・ 斗 : [ます, と] 【名詞】 1. (1) measure 2. unit of volume ( 1. 8l) 3. (2) square container, e.g., a box 4. (3) square on a grid 5. cell of a grid ・ 雲 : [くも] cloud
筋斗雲(きんとうん)は鳥山明の漫画『ドラゴンボール』とその派生作品に登場する架空の乗り物。主人公の孫悟空が使用している。 『ドラゴンボール』の設定は中国の古典文学『西遊記』より取材されているものが多い。筋斗雲は、その古典文学の主人公孫悟空が使用する雲に乗る術觔斗雲より発想されたもの。 == 概要 == 雲の乗り物。飛行機よりも速く、マッハ1.5(推定時速1800km)で空を飛ぶことができる。ただし、亀仙人が「よいこ」と呼んでいるような心が清らかな人でないと乗ることができず、そうでない人の場合は雲をすり抜けて落ちてしまう。しかし、乗れない人間も乗れる人間にしがみつくことで同乗することはできる。劇場版の『ドラゴンボール 神龍の伝説』では、亀仙人はこの特性を活かして悟空とヤムチャ達の言い分を聞き、どちらが正しいかを確認するために嘘発見器代わりに使用する場面もある。 「筋斗雲」と叫ぶとどこからともなく飛んでくる。乗っているときは搭乗者の意思で方向やスピード・高度をコントロールすることが可能。色は原作では薄い紫、アニメでは黄色。アニメでは筋斗雲が動いているときには「ピキピキピキ」という効果音が鳴る。時々汗をかいたり(汗マークで表現)と、人格のあるような描写もある。バズーカ砲などで吹きとばされても復元できるが、魔族による気功波を受けた際には、復元できず完全に消滅した。 ジングル村の村長の弁によれば、昔はたくさんあったものだが人々の心が悪くなってしまったため、乗り手がいなくなり今や滅多に見られなくなったとのこと。そのため、悟空が筋斗雲を使用した際には、まだ乗り手がいたのかと驚いていた。ジングル村の人々が「昔からよく見かけた」と言っている一方で、亀仙人が「神様〔正確には後に登場した神の従者である仙猫カリン。〕から貰った大切な雲」と話していることについて鳥山明は、昔は神様〔がいっぱい持っていたが、いろいろ分け与えたため、めっきり数が減ったと述べている〔週刊少年ジャンプ特別編集「鳥山先生に完全密着取材Q&A!!なるほど!?ザ・ドラゴンボール」『DRAGON BALL 冒険SPECIAL』集英社、1987年12月1日、雑誌29939-12/1、138頁〕。 悟空が使用しているのは人が少数乗れる程度の大きさだが、仙猫カリンが持っている元の筋斗雲は何倍も大きく、好きな大きさにちぎって持っていくことができる。かつて、カリンのもとで修行した亀仙人が貰い〔アニメでは亀仙人が青年時代の頃とされている。〕、その後悟空に授けた。だが、持ち主であった亀仙人は筋斗雲に乗れなかった。悟空は初めて見たときは、食べられるかを亀仙人に問い「ありがたい雲を食うな!」と怒られている。 アニメ『ドラゴンボール』主題歌「魔訶不思議アドベンチャー!」では、「雲のマシン」と呼称されており、「生き物ではなく『乗り物』」とする解説もある〔週刊少年ジャンプ特別編集「鳥山明大図鑑 PART2 メカニック番外編」『鳥山明THE WORLDアニメスペシャル』集英社、1990年10月10日、雑誌29939-10/10、173頁。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「筋斗雲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|