翻訳と辞書
Words near each other
・ 筑紫平野
・ 筑紫広門
・ 筑紫惟門
・ 筑紫惣領
・ 筑紫文字
・ 筑紫朝倉宮
・ 筑紫森
・ 筑紫森 (鹿角市)
・ 筑紫次郎
・ 筑紫歌壇賞
筑紫氏
・ 筑紫洲
・ 筑紫海
・ 筑紫満門
・ 筑紫潟
・ 筑紫熊七
・ 筑紫率
・ 筑紫申真
・ 筑紫磐井
・ 筑紫神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

筑紫氏 : ミニ英和和英辞書
筑紫氏[つくし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むらさき]
 【名詞】 1. (1) purple colour 2. purple color 3. violet 4. (2) type of soy sauce 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

筑紫氏 : ウィキペディア日本語版
筑紫氏[つくし]
筑紫(つくし)氏は筑前国に勢力を持った豪族であった。系図には諸説あるも少弐氏の末裔が有力視されている。また、足利直冬の子孫を称する系図も残されている。筑紫氏の家紋は、少弐氏と同じ「目結」紋である。
== 筑紫氏の出現 ==
筑紫氏が歴史の舞台から登場したのは応永7年(1400年)、少弐貞頼筑紫次郎に宛てた充行状と、嘉吉元年(1441年)、少弐教頼が筑紫下野入道に宛てた安堵状がある。
応永30年(1423年)、筑紫教門は主君・少弐満貞の命により九州探題渋川義俊を攻め、これを山口大内持世のもとへ敗走させ、永享3年(1431年)には、筑前萩原において大内盛見と戦ってこれを敗死させた。
しばらくして主家・少弐氏大内氏により衰退するが、応仁元年(1467年)、応仁の乱が起こると大内氏は西軍として参加し、筑紫氏は少弐教頼のもとで大内氏に対抗するようにして東軍に味方し、その失地回復を虎視眈々と狙った。文明元年(1469年)、筑紫能登守御笠郡に兵を進め、東軍の政治工作もあり、その甲斐あって教頼の子・政資が筑前回復に成功したのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「筑紫氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.