|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 箱 : [はこ] 【名詞】 1. box ・ 根 : [こん, ね] 【名詞】 1. root ・ 料 : [りょう] 1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee ・ 料金 : [りょうきん] 【名詞】 1. fee 2. charge 3. fare ・ 料金所 : [りょうきんじょ] 【名詞】 1. tollgate 2. toll booth ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place
箱根料金所(はこねりょうきんじょ)は、神奈川県足柄下郡箱根町にあった箱根新道の料金所である。 箱根新道が無料開放されたため、2011年7月25日をもって廃止となった。 ==概要== 山崎インターチェンジから早川を渡った場所にあり、箱根パーキングエリアに隣接していた。ETCでの利用が可能であった。三島方面から当料金所を過ぎると、箱根湯本方面、小田原市街方面、小田原箱根道路(西湘バイパス、小田原厚木道路)の三叉路の形となっている。小田原箱根道路の箱根口ICまでは規格上一般道路なため125cc以下の車両は走行可能だが、自動車専用道路である箱根新道からでなければ走行できないため、2014年現在建設中の山崎ICが完成するまでは実質的には125cc以下の車両は走行できない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「箱根料金所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|