|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 箱 : [はこ] 【名詞】 1. box ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 六 : [ろく] 1. (num) six
箱田 六輔(はこだ ろくすけ、1850年(嘉永3年)5月 - 1888年(明治21年)1月19日)は、日本の自由民権運動家。 == 経歴 == === 幼少期から萩の乱 === 福岡藩士青木善平の第二子として筑前国福岡に生まれる。幼名は円三郎、諱は義門、六輔は通称。後に箱田仙蔵を継ぎ箱田姓となる。1868年(明治元年)戊辰戦争で奥羽に転戦し功をなし、その後同志と共に藩兵隊就義隊を組織するが、1870年(明治3年)隊士間での対立が起こり決闘寸前に藩に探知され姫島に流される。流刑から解放後、儒学者高場乱(おさむ)の興志塾(通称「人参畑塾」)に学び、ここで終生の同志となる頭山満、進藤喜平太、奈良原至等と出会う。1874年(明治7年)2月佐賀の乱において福岡臨時鎮撫隊の青柳禾郎の隊に属して半隊長となる。1875年(明治8年)高知の立志社に倣って武部小四郎が矯志社を組織すると頭山満等と共に参加する。1876年(明治9年)萩の乱に連携して反政府活動を企てたことにより頭山満、進藤喜平太等と山口の獄に投ぜられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「箱田六輔」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|