翻訳と辞書
Words near each other
・ 篠山あかり
・ 篠山中学校
・ 篠山伝統的建造物群保存地区
・ 篠山区検察庁
・ 篠山千之
・ 篠山半太
・ 篠山口列車区
・ 篠山口鉄道部
・ 篠山口駅
・ 篠山地方裁判所
篠山城
・ 篠山城跡
・ 篠山小学校
・ 篠山層群
・ 篠山川
・ 篠山市
・ 篠山市消防本部
・ 篠山市立丹南中学校
・ 篠山市立城北小学校
・ 篠山市立城南小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

篠山城 : ミニ英和和英辞書
篠山城[ささやまじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山城 : [やまじろ]
 (n) mountain castle
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

篠山城 : ウィキペディア日本語版
篠山城[ささやまじょう]

篠山城(ささやまじょう)は、兵庫県篠山市北新町にある日本の城跡(近世城郭)。篠山盆地の中央部、笹山とよばれる小丘陵に築かれた平山城。国の史跡に指定されている。
== 歴史・沿革 ==

=== 江戸時代 ===

*1609年慶長14年) - 徳川家康は、松平康重常陸国笠間城から丹波国八上城に移し、さらに新城の築城を命じた。これは、山陰道の要衝である丹波篠山盆地に城を築くことによって、大坂の豊臣氏をはじめとする西国諸大名のおさえとするのが目的であったとされる。篠山盆地中心部の丘陵である笹山を築城地と定め、藤堂高虎が縄張を担当した。普請総奉行を池田輝政が務め、15か国20の大名の助役による天下普請により6か月で完成した。
*1766年(明和3年) - 藩校「振徳堂」を建設。
以後、松平三家八代、青山家六代の居城として明治を迎えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「篠山城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.