翻訳と辞書
Words near each other
・ 簗田優
・ 簗田出羽守
・ 簗田助利
・ 簗田善則
・ 簗田広正
・ 簗田御厨
・ 簗田成助
・ 簗田持助
・ 簗田持助 (安土桃山時代)
・ 簗田持助 (室町時代)
簗田政助
・ 簗田政綱
・ 簗田晴助
・ 簗田正綱
・ 簗田氏
・ 簗田氏 (曖昧さ回避)
・ 簗田洗心斎
・ 簗田満助
・ 簗田藤左衛門
・ 簗田貞助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

簗田政助 : ミニ英和和英辞書
簗田政助[やなだ まさすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やな]
 【名詞】 1. (fish) weir 2. fish trap
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [すけ]
 (n) assistance

簗田政助 : ウィキペディア日本語版
簗田政助[やなだ まさすけ]
簗田 政助(やなだ まさすけ、生没年不詳)は、戦国時代武将古河公方家の家臣。簗田持助の四男。兄に簗田成助簗田孝助がいる。子に簗田高助簗田基良。室は真里谷信勝の娘〔簗田氏が創建した東昌寺(茨城県猿島郡五霞町山王山827‐1)が所蔵する『與五將軍系圖』には、簗田政助の子である簗田高助について「母者真里谷式部大夫全春女」(=母は真里谷式部大夫全春の娘)と記されている。「全春」は真里谷信勝の法名「全舜」を指していると考えられるので、簗田高助の母(=簗田政助の妻)は真里谷信勝の娘であるということになる。古河市史編さん委員会『古河市史 資料 中世編』(古河市、1981)733頁を参照。〕。
== 生涯 ==
古河公方家の家臣・簗田持助の四男として誕生。第2代古河公方・足利政氏から偏諱を賜り、政助を名乗る。
政氏の側近として仕えたが、政氏の嫡男足利高基が古河公方の地位を巡って父親と争った永正の乱の際に、嫡男の高助もこれに関与したことを知り、これを廃嫡・義絶する。しかし、これを知った兄・成助の怒りを買い(一説には成助の息子に家督を譲る約束を政助が破り、その後息子が死去したことに激怒したからとも)、高助を自分の養子として簗田氏の当主を継がせることとしたために、逆に政助が当主の座を追われることになった。
親子・兄弟の確執は数年にわたって続いたものの、永正15年(1518年)に政氏が高基に家督を譲って引退すると、政助も関宿城を高助に譲って、政氏の隠居先である武蔵国久喜に随ったという。その後については、某年3月6日没としか判明しないが、大永年間に高基が政助のために所領を与えたとする記録があるため、そのころまでは健在であったと考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「簗田政助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.