翻訳と辞書
Words near each other
・ 簡易株式交換
・ 簡易核兵器
・ 簡易業務委託駅
・ 簡易水洗トイレ
・ 簡易水洗式
・ 簡易水洗式トイレ
・ 簡易水洗式便所
・ 簡易水道
・ 簡易水道事業
・ 簡易消火用具
簡易無線
・ 簡易無線局
・ 簡易版
・ 簡易生命保険
・ 簡易生命保険法
・ 簡易畦立てまき
・ 簡易精神療法
・ 簡易組織再編行為
・ 簡易線
・ 簡易裁判所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

簡易無線 : ミニ英和和英辞書
簡易無線[かんいむせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

簡易 : [かんい]
  1. (adj-na,n) simplicity 2. convenience 3. easiness 4. quasi- 
: [えき]
 【名詞】 1. divination 2. fortune-telling
: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無線 : [むせん]
 【名詞】 1. wireless 2. radio 

簡易無線 : ウィキペディア日本語版
簡易無線[かんいむせん]

簡易無線(かんいむせん)とは、27MHz帯、150MHz帯
〔総務省告示 簡易無線局の周波数及び空中線電力第2項に150MHz帯を「142MHzを超え170MHz以下の周波数帯」と400MHz帯を「335.4MHzを超え470MHz以下の周波数帯」と規定している。〕
400MHz帯(348MHz帯、351MHz帯、 465MHz帯、 467MHz帯、468MHz帯の総称)

900MHz帯、920MHz帯、950MHz帯、50GHz帯を利用する、無線従事者を必要としない無線である。CR(Convenience Radio)という略称で呼ばれることがある。
900MHz帯については、パーソナル無線として詳述されているのでそちらを参照。

==定義==
総務省令電波法施行規則(以下、「施行規則」と略す。)第4条第1項第25号に「簡易無線局」を「簡易無線業務を行う無線局」と、簡易無線業務を第3条第1項第16号に「簡易な無線通信業務であつて前号(第15号、つまりアマチュア業務)に該当しないもの」と定義している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「簡易無線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.