|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 米 : [こめ] 【名詞】 1. uncooked rice ・ 米国 : [べいこく] 【名詞】 1. America 2. U.S.A. ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 議会 : [ぎかい] 【名詞】 1. Diet 2. congress 3. parliament ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 図 : [ず] 1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration ・ 図書 : [としょ] 【名詞】 1. books ・ 図書館 : [としょかん] 【名詞】 1. library ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese) ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 本源 : [ほんげん] 【名詞】 1. origin 2. root 3. cause 4. principle ・ 源 : [みなもと, げん] 【名詞】 1. source 2. origin ・ 源氏 : [げんじ] 【名詞】 1. (1) Genji (the character in the Genji Monogatari) 2. (2) the Minamoto family ・ 源氏物語 : [げんじものがたり] (n) the Tale of the Genji ・ 氏 : [うじ] 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 物語 : [ものがたり] 1. (n,vs) tale 2. story 3. legend ・ 語 : [ご] 1. (n,n-suf) language 2. word
米国議会図書館本源氏物語(べいこくぎかいとしょかんぼんげんじものがたり)または議会図書館本源氏物語とは、源氏物語の写本のこと。現在米国議会図書館アジア部日本課の所蔵となっていることからこの名称で呼ばれる。 == 概要 == 54帖の揃い本であり、室町時代から江戸時代にかけての書写と見られる。「正徳元年5月下旬」日付けの古筆了仲の極め札があり、それによると本文の筆者は五辻諸仲(1487年 - 1540年)であり、外題は三条西実隆によるとされる。濃青色の表紙を持つが、糊の跡や剥がされた和紙の一部が残っていること等からある時期に付け替えられたと見られる。本文系統は別本に属する。海外に流出した日本の文物によくあるような、美術的価値の高い塗り箱に入った非常に美しい写本である。2010年1月25日から27日にかけて豊島秀範(國學院大學)・伊藤鉄也(国文学研究資料館)・斎藤達哉(国立国語研究所)・高田智和(国立国語研究所)・菅原郁子(国文学研究資料館)・神田久義(國學院大學)によって調査が行われ、その成果として2011年3月より米国議会図書館側からの了解を得て国立国語研究所のウエブサイトにおいて本写本の翻刻本文が試験公開されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「米国議会図書館本源氏物語」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|