|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 米 : [こめ] 【名詞】 1. uncooked rice ・ 沢 : [さわ] 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale ・ 大火 : [たいか] 【名詞】 1. large fire ・ 火 : [ひ] 1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze
米沢大火(よねざわたいか)とは、第一次世界大戦中の山形県米沢市で、2度発生した大規模火災の総称である。なお、本項に記載された町名、金額は当時のものである。 ==1917年== 1917年(大正6年)5月22日午前10時30分、米沢市代官町から出火し、折からの風速25mの西北風に煽られ大火災となり、死者11名、罹災者10,464名、焼失3,325棟、損害金額357万円余の被害を出し、午後4時30分頃に鎮火した。 出火の原因は出火場所の住宅に寄宿していた警察官の内縁の妻が炊事中に過って七輪の火を落とし、更にその火を消す際に石油ランプを続けて落としたことによるものであった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「米沢大火」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|