|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 米 : [こめ] 【名詞】 1. uncooked rice ・ 政 : [せい, まつりごと] 【名詞】 1. rule 2. government
米津 政敏(よねきつ まさとし、嘉永4年3月29日(1851年4月30日) - 明治28年(1895年)10月30日)は、出羽長瀞藩の第5代藩主・知藩事、上総大網藩知藩事、常陸龍ヶ崎藩知藩事。従五位下伊勢守。子爵。 == 経歴 == 嘉永4年(1851年)3月29日、第4代藩主政明の長男として生まれる。慶応元年(1865年)12月11日、父の隠居により家督を相続する。慶応2年(1866年)12月18日、従五位下伊勢守。戊辰戦争では庄内藩側に与し、慶応4年(1868年)閏4月に天童藩に陣屋を占拠されている。 明治2年(1869年)6月、版籍奉還により長瀞藩知藩事となる。同年11月、政庁を上総国山辺郡大網村に、明治4年(1871年)2月にはさらに常陸国河内郡龍ヶ崎村に移した。同年7月15日、廃藩置県により、知藩事を免官となる。 維新後は陸軍戸山学校に卒業し、明治10年(1877年)に陸軍少尉、のち中尉に昇進して近衛師団文庫主管などを務めた。明治17年(1884年)、子爵。明治23年(1890年)7月、貴族院議員に当選して終生在任した。また、梨本宮家の家令をも勤めている。明治28年(1895年)10月30日、45歳で死去した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「米津政敏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|