|
(n) powdered (green) tea =========================== ・ 粉 : [こな] 【名詞】 1. flour 2. meal 3. powder ・ 粉茶 : [こなちゃ] (n) powdered (green) tea ・ 茶 : [ちゃ] 【名詞】 1. tea
粉茶(こなちゃ)は、荒茶から煎茶を作る製造工程で出た粉状の切れ端を集めたもの。〔日本茶業中央会 ">HREF="http://www.kotoba.ne.jp/word/日本茶業中央会" TITLE="日本茶業中央会">日本茶業中央会 〕 。茎茶や芽茶と並んで出物と呼ばれる。いわば煎茶の残り滓であるため安価だが、茶葉の質そのものは煎茶に劣るものではないため、価格の割りに良い味のものが多いとされている。 粉状であるために茶葉の成分が溶け出しやすく、鮮やかな色合いで味の濃い茶を淹れることができる。熱い湯で短い抽出時間で手早く淹れることができ、味も強いため、寿司の後味を消し口の中をさっぱりさせる目的で、寿司屋のアガリとして出される茶の定番となっている。一方で茶葉の成分がすばやく抽出されるため、1煎目でお茶が出きってしまい、煎茶のように何煎も楽しむことは出来ない〔「今、知っておきたい日本茶の基本」2010年5月10日発行 枻出版社 p42〕。 なお、粉茶はあくまでも煎茶の製造工程で出た「茶葉」であるため、淹れた後は茶殻が残り、茶葉が溶けきってしまうことはない。近年、茶葉そのものを粉砕して、湯に溶かし込んで茶を作る粉末茶が登場し、混同されることが多くなっているものの、両者はまったくの別物である〔「今、知っておきたい日本茶の基本」2010年5月10日発行 枻出版社 p42〕。 ==脚注== 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「粉茶」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|