翻訳と辞書
Words near each other
・ 粘土コロイド
・ 粘土作り
・ 粘土分
・ 粘土団子
・ 粘土岩
・ 粘土川
・ 粘土懸濁液
・ 粘土板
・ 粘土槨
・ 粘土溶脱作用
粘土版
・ 粘土瓦
・ 粘土皮膜
・ 粘土腐植複合体
・ 粘土色便
・ 粘土質
・ 粘土質れんが
・ 粘土質セッコウ
・ 粘土質プラスチック耐火物
・ 粘土質モルタル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

粘土版 : ミニ英和和英辞書
粘土版[ねんど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

粘土 : [ねんど]
 【名詞】 1. clay 
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [はん]
 【名詞】 1. edition 2. version 

粘土版 ( リダイレクト:粘土板 ) : ウィキペディア日本語版
粘土板[ねんどばん]

粘土板(ねんどばん)とは主にメソポタミアで使われた情報伝達のための手段である。
== 概要 ==
粘土板を用いた文書作成はメソポタミアの楔形文字発生とともに始まったとされている。シュメールの伝説では英雄エンメルカルが使者を派遣する際に使者が口上を覚えられないために粘土板に記したとされている。また、発掘によって確認された最古の粘土板文書はウルク遺跡第4層から出土し、紀元前3300年頃のものとされているが、その内容は農作業牧畜に関するものであり、伝説考古学いずれも実用目的に由来しているところが特徴的である。通常は自然乾燥を施されるが、重要な文書は火で焼き固められて保存性を高めた。粘土板文化圏はメソポタミアを中心としてシリアアナトリアエラムにまたがる広範囲なもので、時代の下限もアケメネス朝ヘレニズムに至っている。そこに書かれた言語もシュメール語アッカド語ヒッタイト語エラム語など古代オリエントの多くの言語にわたっている。〔前田徹「粘土板文書」『歴史学事典 6 歴史学の方法』弘文堂、1998年、P494。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「粘土板」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Clay tablet 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.