|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 精 : [せい] 【名詞】 1. spirit ・ 武門 : [ぶもん] 【名詞】 1. military family 2. warrior class ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons
『ドラゴン怒りの鉄拳』(原題:精武門、英題:''Fist of Fury'')は、1972年制作の香港映画。ブルース・リー主演。前作『ドラゴン危機一発』に続く香港GH社により製作された、リー主演第2作目。前作の興奮冷めやらぬ4か月後の1972年3月、香港で封切られるや興行記録を2週間で塗り替え、アジア全域で空前の大ヒットとなる。 リーが演じた主人公・陳真は、この作品で生み出された架空の人物だが、「東亜病夫」、「華人與狗不得進入」など、中国人を侮蔑したような看板を次々と破壊することで中華圏では熱狂的に愛される非常に有名な定番キャラクターとなり、後に、ジェット・リー、ドニー・イェンなど、多くのカンフー・スターがこの役を演じている。また、監督のは、1976年に当時武術監督やエキストラなどをしていたジャッキー・チェンを主役に抜擢して、本作の続編『レッド・ドラゴン/新・怒りの鉄拳』を製作している〔監督はロー・ウェイで出演者もノラ・ミャオなど共通しており、公式な続編とする文献も多いが、前作を出資配給し実質的な著作権を持つゴールデン・ハーベスト社の了解を得ずロー・ウェイが台湾に設立した独自の会社で制作している為、公式とは言い難い。作中に出てくるブルース・リーの写真も許可を得ていない。〕。 == ストーリー == 日清戦争・日露戦争で大日本帝国が勝利した数年後の1909年、清朝末期の上海で、中国武術の大家・霍元甲が謎の死を遂げた。 霍元甲がその年創始した精武館(上海精武体育会の前身である上海精武体操学校がモデル)の愛弟子の陳真(ブルース・リー)は悲しみに暮れながらも師匠の突然の死に疑問を抱く。 時を同じくして始まった日本人柔道場からの執拗な嫌がらせ。ある夜陳真は、精武館に使用人として日本人スパイが紛れ込んでいる事を突き止め、やがて師匠の死の原因が、精武館を脅威だと感じた日本人柔道場主・鈴木寛(橋本力)の陰謀だと知り、陳真はたった一人で復讐の闘いへと向かっていく。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ドラゴン怒りの鉄拳」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fist of Fury 」があります。 スポンサード リンク
|