翻訳と辞書
Words near each other
・ 糖尿病科
・ 糖尿病網膜症
・ 糖尿病虹彩炎
・ 糖尿病誘発(性)
・ 糖尿病誘発作用
・ 糖尿病食
・ 糖尿病黄斑症
・ 糖度
・ 糖度計
・ 糖料作物
糖新生
・ 糖朝
・ 糖末端ホスファターゼ
・ 糖果
・ 糖業会館
・ 糖業会館・ニッポン放送本社ビル
・ 糖業協会
・ 糖業改良意見書
・ 糖水
・ 糖汗(症)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

糖新生 : ミニ英和和英辞書
糖新生[とうしんせい]
glyconeogenesis
===========================
: [とう]
  1. (n,n-suf) sugar 
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新生 : [しんせい]
  1. (n,vs) rebirth 2. new birth 3. nascent 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
糖新生 : ウィキペディア日本語版
糖新生[とうしんせい]

糖新生(とうしんせい、gluconeogenesis)とは、飢餓状態に陥った動物が、グルカゴンの分泌をシグナルとして、ピルビン酸乳酸糖原性アミノ酸プロピオン酸グリセロールなどの糖質以外の物質から、グルコースを生産する手段・経路である。
== 概要 ==
肉食に偏っている場合、摂取栄養がタンパク質脂肪に偏り、同じく三大栄養素のひとつである糖分の摂取が不足することになる。のような肉食動物は、のような雑食性動物よりも糖新生の酵素活性が高く、タンパク質から分解されて得られた糖原性アミノ酸から糖新生を行って体内で必要な糖分を生成している。
反芻動物の場合は、セルロースを分解するバクテリアが胃の中で糖を揮発性脂肪酸にしてしまうのでプロピオン酸からの糖新生は特に重要な代謝である。
1分子のグルコースを新生するのに、ATPを6分子必要とする。ほとんどは肝臓の細胞で、一部は腎臓で行われる。
ほとんどの細胞では、グルコースの取り込みと異化に関わる唯一の酵素であるグルコース-6-ホスファターゼの発現が欠如しているために、遊離のグルコースを生成することができない。グルコース-6-ホスファターゼを有する肝細胞と、激しい飢餓条件の下での小腸と腎臓のみが、糖新生反応に従って生成したグルコース-6-リン酸のリン酸基を外して遊離のグルコースを生成し、血管中に遊離のグルコースを放出することが可能である。なお、グルコースが細胞に取り込まれると直ちにリン酸化が起こりグルコース-6-リン酸が生成されるのは、グルコースが細胞膜を超えて拡散してしまうのを防ぐためである。リン酸化により電荷が導入されるので、グルコース-6-リン酸は容易に細胞膜を通過することができない。
糖新生が急激に起こったため高血糖をもたらす現象をソモギー効果という。1850年代に、フランス生理学者クロード・ベルナールにより明らかにされた。また、絶食を行うと糖不足を補うため筋肉が分解されて糖新生が起こり〔糖尿病シラバス - 九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学(第三内科) 糖尿病研究室〕、筋肉が減少することにより新陳代謝が減少する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「糖新生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.