翻訳と辞書
Words near each other
・ 糖質制限ダイエット
・ 糖質制限食
・ 糖質新生
・ 糖質栄養素
・ 糖適定
・ 糖酸
・ 糖鎖
・ 糖鎖付加
・ 糖鎖形成
・ 糖鎖生物学
糖類
・ 糗
・ 糘
・ 糙
・ 糚
・ 糛
・ 糜
・ 糜夫人
・ 糜爛
・ 糜爛剤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

糖類 : ミニ英和和英辞書
糖類[とうるい]
【名詞】 1. saccharides 2. sweeteners
===========================
: [とう]
  1. (n,n-suf) sugar 
糖類 : [とうるい]
 【名詞】 1. saccharides 2. sweeteners
糖類 ( リダイレクト:糖 ) : ウィキペディア日本語版
糖[とう]

(とう)とは、多価アルコールの最初の酸化生成物であり、アルデヒド基 (−CHO) またはケトン基 (>C=O) をひとつ持つ。アルデヒド基を持つ糖をアルドース(Aldose)、ケトン基を持つ糖をケトース(Ketose)と分類する。
一般的には炭水化物(糖質)と同義とされることが多いが、厳密には糖は炭水化物より狭い概念である。糖質化学、分子生物学などでは炭水化物の代わりに糖質ないしは糖と呼ぶ場合が多い。一方、生化学では炭水化物と呼ぶが、徐々に糖質と呼ぶようになりつつある。栄養学では炭水化物のうち、人間によって消化出来ない「食物繊維」を除いた物を「糖質」と呼ぶが、単に糖質のみを指して「炭水化物」と呼ぶ事も多く行われてきた。
糖質の栄養学・エネルギー代謝に関する事項は記事 炭水化物に詳しい。
== 糖の構造 ==

=== グリコシド結合 ===
グリコシド結合単糖を連結するアセタール構造の呼称である。
単糖はヒドロキシ基とカルボニル基(アルデヒドまたはケトン)をもつ直鎖 (open chain) 構造と自己のヒドロキシ基を巻き込んで環状アセタール(ないしはケタール)の環構造の二つの構造をとることが出来る。環状アセタールを形成する際に、自己のヒドロキシ基とともに他の糖のヒドロキシ基を巻き込んで環を形成することで、糖が連結した多糖が形成される。
糖が環を形成するとき、通常は環を含む平面に対して構造が非対称な為、グリコシド結合も環平面に対して上向きと下向きの二つの構造をとりうる。下向きにグリコシド結合を生成する場合をα-グリコシド結合、上向きの場合をβ-グリコシド結合と呼ぶ。両者は化学的、物理的、生物学的に性質が異なる。たとえば、グルコースがα1→4結合で多数連結すると、アミロース(でんぷん)となり、β1→4結合で多数連結するとセルロースとなる。
グリコシド結合は一般名で個々の糖についてはグルコースならグルコシド、ガラクトースならガラクトシドのように糖名+オシドで表記する。2種類の糖による結合の場合はアセタールを形成する糖の名前で呼ぶ。そのため加水分解酵素は同じ糖類に作用するとしても酸素を挟んでどちら側でグリコシド結合を分解するかによって名前が異なる。例:ラクトース分解酵素はヒトではβ-グルコシダーゼ、大腸菌ではβ-ガラクトシダーゼ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「糖」の詳細全文を読む

糖類 : 部分一致検索
糖類 [ とうるい ]

===========================
「 糖類 」を含む部分一致用語の検索リンク( 11 件 )
グルコサミノグリカン(旧名ムコ多糖類)
ムコ多糖類
リポ多糖類
三糖類
二糖類
二糖類分(水)解酵素
多糖類
少糖類
糖質、糖類、炭水化物
糖類
細菌多糖類



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.