翻訳と辞書
Words near each other
・ 糸蚯蚓
・ 糸蜻蛉
・ 糸角亜目
・ 糸谷哲郎
・ 糸谷良
・ 糸貫インターチェンジ
・ 糸貫川
・ 糸貫村
・ 糸貫町
・ 糸貫駅
糸賀一雄
・ 糸賀徹
・ 糸路
・ 糸車
・ 糸車の聖母
・ 糸通し
・ 糸遊
・ 糸道
・ 糸部
・ 糸里


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

糸賀一雄 : ミニ英和和英辞書
糸賀一雄[いとが かずお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いと]
  1. (n,n-suf) thread 2. yarn 3. string 
: [いち]
  1. (num) one 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

糸賀一雄 : ウィキペディア日本語版
糸賀一雄[いとが かずお]
糸賀 一雄(いとが かずお、1914年3月29日 - 1968年9月18日)は、日本社会福祉の実践家である。知的障害のある子どもたちの福祉教育に一生を捧げた。日本の障害者福祉を切り開いた第一人者として知られ、「社会福祉の父」とも呼ばれる。その思想を自身が語ったものとして書籍『福祉の思想』(NHK出版)がある。
== 経歴 ==
鳥取市立川町出身〔。母子家庭で育つ。鳥取県立鳥取第二中学校(現鳥取県立鳥取東高等学校)から旧制松江高校(現島根大学)を経て、1938年京都帝国大学文学部哲学科卒業。小学校代用教員を経て、1940年滋賀県庁に社会教育主事補として奉職し、秘書課長などを歴任する。また、この間に『次郎物語』の作者である下村湖人と親交を結び、下村の提唱する「煙仲間」運動にも共鳴する〔蜂谷俊隆「糸賀一雄と下村湖人」『社会福祉学』 Vol.50-4(No.92) 日本社会福祉学会 2010年〕。
1946年11月、戦後の混乱の中で池田太郎田村一二の要請を受け、戦災孤児を収容するとともに、知的障害児の教育を行う「近江学園」を創設〔し、園長となる。その後、落穂寮、信楽寮、あざみ寮、日向弘済学園などの施設を相次いで設立した。糸賀はこれらの施設について、障害者を隔離収容するのではなく、社会との橋渡し機能を持つという意味での「コロニー」と呼んでいる。
そして、1963年重症心身障害児施設「びわこ学園」を創設〔。東京の島田療育園とならんで、重症心身障害児施設の先駆けとなった。1966年には、二つめの重症心身障害児施設である第二びわこ学園を設立した。
1968年(昭和43年)9月17日、滋賀県大津市での県新入職員のための講演中に持病の心臓発作により倒れ、翌日死去。。葬儀は滋賀県葬でいとなまれ、天皇から祭粢料が下賜された。
伝記として、野上芳彦『糸賀一雄』(大空社)や、高谷清『異質の光-糸賀一雄の魂と思想-』(大月書店)などがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「糸賀一雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.