翻訳と辞書
Words near each other
・ 紀和鏡
・ 紀和駅
・ 紀善峯
・ 紀善峰
・ 紀国
・ 紀国守
・ 紀国造
・ 紀国造家
・ 紀在昌
・ 紀堅麻呂
紀夏井
・ 紀多寛
・ 紀大人
・ 紀大磐
・ 紀大音
・ 紀太后
・ 紀太藤一
・ 紀央館高校
・ 紀央館高等学校
・ 紀姓伊集院氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

紀夏井 : ミニ英和和英辞書
紀夏井[き の なつい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なつ]
  1. (n-adv,n-t) summer 
: [い]
 【名詞】 1. well 

紀夏井 : ウィキペディア日本語版
紀夏井[き の なつい]

紀 夏井(き の なつい、生没年不詳)は平安時代初期の貴族、政治家。大納言紀古佐美の曾孫。美濃紀善峯の三男。母は石川氏。官位従五位上〔『日本三代実録』貞観8年9月22日条による。「紀氏系図」(『続群書類従』巻第168所収)では正五位下とする。〕・右中弁
== 経歴 ==
承和年間の初め、隷書を得意としていたことから、授文堂でを学ぶよう命ぜられ小野篁に師事する。
のち、文徳天皇に見いだされ、嘉祥3年(850年少内記に抜擢される。六位蔵人・大内記を経て、斉衡2年(855年従五位下右少弁に叙任される。この頃、忠実に仕えながらも清貧で家も持っていなかった夏井を憐れんで、天皇は1軒の家を夏井に与えたという。斉衡4年(857年)には従五位上・右中弁と、天皇の側近として順調に昇進する。夏井は天皇の意志を忠直にしっかり把握する一方で、時には正し諫めることもあった。加えて、聡明鋭敏で、物事を処理するにあたって滞ることがなかった。夏井の働きぶりに天皇の信頼は篤く、重用されて内外の重要な政務を助けたという。
天安2年(858年)文徳天皇が崩御し清和天皇が即位すると、讃岐守に転任し地方官として赴任する。任国では善政を施し、官人や民は満足し、治安も行き届いた状態であった。4年間の任期を終えるも、百姓等の懇望により、さらに2年間讃岐守の任に留まる。人々は富み栄え倉庫への食料の備蓄も十分になったため、任国内に新たに40棟の大蔵を建て、を納めて万一のための備えとした。
貞観7年(865年)には肥後守に任じ、ここでも領民に慕われた。しかし、貞観8年(866年)に応天門の変が起こり、異母弟の紀豊城が共謀者の一人として逮捕されると、夏井もこれに連座、肥後守の官職を解かれて土佐国への流罪となった。土佐国へ護送中、肥後国の百姓等は父母を失うがごとく嘆いて夏井の肥後国外への移送を拒もうとしたり、讃岐国の百姓等は讃岐国内から土佐国の境まで夏井に付き随い別れを惜しんだという。夏井自身も、自らが変に全く関与していないにもかかわらず連座し、首謀者とされた伴善男と同じ流罪となったことを密かに嘆いたという。なお、中央・地方を問わず人望のあった夏井の失脚は、武内宿禰以来の名家である紀氏の政界における没落を決定的なものとした。この事件の後、同氏は宗教界や歌壇において活躍する氏族となっていく。
数年後母が死去したが、夏井は草堂を建立して亡骸を安置し、母が生きているときと同じように朝晩の礼を欠かさなかった。以前から仏教への信仰心は篤かったが、3年間のが明けるまで毎日、この草堂の前で大般若心経50巻を唱えたという。その後の動静は伝わらないが、配所で没したとされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紀夏井」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.