翻訳と辞書
Words near each other
・ 紀善峯
・ 紀善峰
・ 紀国
・ 紀国守
・ 紀国造
・ 紀国造家
・ 紀在昌
・ 紀堅麻呂
・ 紀夏井
・ 紀多寛
紀大人
・ 紀大磐
・ 紀大音
・ 紀太后
・ 紀太藤一
・ 紀央館高校
・ 紀央館高等学校
・ 紀姓伊集院氏
・ 紀子
・ 紀子の食卓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

紀大人 : ミニ英和和英辞書
紀大人[き の うし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大人 : [おとな, だいにん]
 (n) adult
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

紀大人 : ウィキペディア日本語版
紀大人[き の うし]
紀 大人(き の うし、生年不明 - 天武天皇12年6月2日?(683年7月1日?))は、日本の飛鳥時代の人物である。姓(カバネ)はのち朝臣紀大口の子。官位は大錦下・御史大夫正三位
672年の壬申の乱のとき大友皇子(弘文天皇)側の重臣だったが、乱後罰されなかった。
== 経歴 ==
天智天皇10年(671年)1月5日に、大友皇子(弘文天皇)が太政大臣に、蘇我赤兄左大臣に、中臣金右大臣に、蘇我果安巨勢人、紀大人が御史大夫に任命された。
11月23日、大友皇子と上記の左右大臣、御史大夫は、内裏の西殿の織物仏の前で「天皇の詔」を守ることを誓った。すなわち、大友皇子が香炉を手にして立ち、「天皇の詔を奉じる。もし違うことがあれば必ず天罰を被る」と誓った。続いて五人が順に香炉を取って立ち、「臣ら五人、殿下に従って天皇の詔を報じる。もし違うことがあれば四天王が打つ。天神地祇もまた罰する。三十三天、このことを証し知れ。子孫が絶え、家門必ず滅びることを」などと泣きながら誓った。ここでいう天皇の詔の内容ははっきりしないが、天智天皇の死後大友皇子を即位させることだと考えられている。29日に五人の臣は大友皇子を奉じて天智天皇の前で盟した。内容は不明だが、前の誓いと同じだと思われる。
天智天皇が崩じると紀大人は大友皇子を支える重臣になったが、『日本書紀』は続いて起きた壬申の乱で紀大人の活動について触れない。『続日本紀』慶雲2年(705年)7月19日条、紀麻呂薨去記事に、「近江朝の御史大夫贈正三位大人の子」とある。贈位を受けたことからみて、大人は罪人と扱われていなかったと考えられる。蘇我果安と大友皇子が自殺し、乱後の処分で中臣金が死刑、蘇我赤兄と巨勢比等(巨勢人)が流刑となったにもかかわらず、である。大人が処罰されなかった理由について記す史料はないが、同族の紀阿閉麻呂の活躍に免じて赦された、大海人皇子(天武天皇)側に寝返った〔河村秀根・益根『書紀集解』巻之二十七、臨川書店版第4冊1649頁。〕、内通していた〔田中卓「壬申の乱」116頁。〕、といった推測がある。
『続日本紀』の記載からは、「近江朝の御史大夫」を最後に公務から退いたと推測される。没年月日は不明だが、「紀氏系図」に天武天皇12年(683年)6月2日とある〔田中卓「壬申の乱」116頁、122頁注22。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紀大人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.