翻訳と辞書
Words near each other
・ 紀泉高原スカイライン
・ 紀泉高原林道
・ 紀洋丸
・ 紀海音
・ 紀淑人
・ 紀淑光
・ 紀淑望
・ 紀淡トンネル
・ 紀淡海峡
・ 紀淡海峡トンネル
紀淡連絡道路
・ 紀深江
・ 紀清両党
・ 紀清人
・ 紀田上
・ 紀田彰一
・ 紀田順一郎
・ 紀男人
・ 紀男麻呂
・ 紀百継


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

紀淡連絡道路 : ミニ英和和英辞書
紀淡連絡道路[きたんれんらくどうろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たん]
  1. (pref) pale 2. light 3. thin 4. faint
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連絡 : [れんらく]
  1. (n,vs) junction 2. communication 3. contact 4. connection 5. coordination 
道路 : [どうろ]
 【名詞】 1. road 2. highway 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path

紀淡連絡道路 : ウィキペディア日本語版
紀淡連絡道路[きたんれんらくどうろ]

紀淡連絡道路(きたんれんらくどうろ)は、紀淡海峡を横断し、和歌山県和歌山市兵庫県洲本市とを直結すべく計画されている道路である。地域高規格道路候補路線に指定されている。
当該道路は、太平洋新国土軸構想と関西大環状道路構想の要となっている。現在、紀淡海峡(洲本市由良港 - 和歌山市加太港間)を連絡するフェリー旅客船が無く(かつては少し北の大阪湾南部を横断して深日海運南海淡路ライン洲本パールラインが運航されていたが、現在は廃止・休止)、洲本市 - 泉南・和歌山県間は直線距離では短いのに阪神地区経由もしくは徳島-和歌山間の南海フェリー経由でかなりの遠回りを強いられており、この道路の必要性を唱える人が多い。
海峡部には途中友ヶ島を経由する形で道路単独橋が建設される予定で、完成すれば全長4,000mを超える世界最長の吊り橋となる(当初はトンネル案やカートレイン案もあった)。技術的には可能とされているが、一方で費用面や開通後の需要などの課題も残る。また、紀淡海峡一帯は瀬戸内海国立公園内に入っており、吊橋を建設する上での紀淡海峡付近の景観の問題もある。
また、この道路を鉄道併用橋とし、四国新幹線を通す計画も少なからず提唱されている。
== 関係団体・自治体 ==
;紀淡連絡道路実現期成同盟会 (1992年7月設立)
:泉大津市和泉市高石市岸和田市貝塚市泉佐野市泉南市阪南市忠岡町熊取町田尻町岬町淡路市南あわじ市洲本市和歌山市海南市紀の川市橋本市岩出市かつらぎ町紀美野町九度山町高野町徳島市阿南市
;紀淡海峡交流会議 (1992年9月設立)
:大阪府兵庫県奈良県和歌山県徳島県香川県高知県関西経済連合会、四国経済連合会、大阪府商工会議所連合会、兵庫県商工会議所連合会、奈良県商工会議所連合会、和歌山県商工会議所連合会、徳島県商工会議所連合会、香川県商工会議所連合会、高知県商工会議所連合会
;大阪湾環状紀淡連絡道路建設推進協議会 (1994年6月設立)
:大阪府、兵庫県、和歌山県、徳島県、奈良県、滋賀県京都府京都市大阪市神戸市
;紀淡連絡道路建設促進協議会 (1996年7月設立)
:関西経済連合会、四国経済連合会、大阪商工会議所、和歌山商工会議所、徳島商工会議所、大津商工会議所、京都商工会議所、神戸商工会議所、奈良商工会議所、高松商工会議所、高知商工会議所、洲本商工会議所、鳴門商工会議所、堺商工会議所、泉佐野商工会議所

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紀淡連絡道路」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.